月刊フードケミカル

mfc001
食品のおいしさと安心を科学する技術情報誌
foodchemicals_1C

 

マーケティングとテクノロジーをドッキングした技術情報誌として、食品加工業界にかかわる事象を常に新しい視角でとらえ、かつ深い考察を加えて提示しつづけてきました。本誌の扱う領域は、食品化学をはじめ、食品理学、食品化学工学、食品製造学、食品衛生学などまで広範囲の科学分野にわたり、具体的には天然物、食品添加物、食品素材・原料分析技術に関するものや、医療や化粧品なども対象としています。また、これらの研究開発・製造技術に関する分析機器、理化学機械、製造装置、包装資材などの関連産業も取材対象としています。食品会社はもとより食品産業に関連する大学、専門学校、各研究機関の技術開発研究者から企画、品質管理、資材、営業、経営担当者にとっても、必読の専門誌として、価値ある情報を提供しております。

※2000年号~2009年号につきましては電子媒体のみの販売とさせていただきますのでご注意ください。

【創 刊】 1985年5月
【体 裁】 月刊雑誌B5判 100頁前後
【発行日】 毎月1日
【購読料】 年間35,200円(税・送料込) 一部:3,080円(税込/送料別)
 

見本紙希望

¥32,000
mfc001

媒体資料(特集企画・購読者層・広告料金表など)

※WEBからのご購読には「ログイン」が必要です

 ◆ 主な内容の項目とポイント
レーダー 食品業界の時事問題をピックアップ、その要点および課題を解説
インタビュー 話題の人物に焦点をあて、魅力、人物像を描写
情報カプセル 独自に集めた業界の関連ニュースを一挙掲載
市場動向 関連領域のテーマを設定、市場調査を行い、製品一覧表等データも掲載
特集 寄稿原稿を中心にあらゆる角度からテーマを選定。特に技術面からサポート
連載 食品化学の基礎的な知見、時々刻々と変化する分析技術等を連載
食添・食素材プロファイル 注目の添加物1品をとり上げ、市場、特性などを詳しく紹介
給食・中食向け情報 調理やコスト管理に役立つ情報を掲載
会社訪問 業界インパクトを与える、話題性を持った企業、工場、研究所を掲載
最新技術情報 企業論文・データを中心に学会などで未発表の最新の論文を掲載
新素材・新技術
最新機器
新しい素材・添加物・加工技術類を広く紹介
データ

最新機器、イベント情報、文献情報、通関統計等を網羅

 

バックナンバー一覧 ※WEBからのご購入には「ログイン」が必要です

23/  1月号 ▽特集 ギルティ vs ギルトフリー ―ニーズとおいしさの追求― 

FC2301

  ▽特集 ギルティ vs ギルトフリー   ― ニーズとお …

¥2,800

22/  11月号 ▽特集1 イチからわかる酵母エキス ▽特集2 油脂の力

FC2211

  ▽特集1    イチからわかる酵母エキス ●酵 …

¥2,800

22/  10月号  ▽特集1 活躍の場広がる酵素  ▽特集2 健康とおいしさを創る加水分解技術

FC2210

  ▽特集1 活躍の場広がる酵素 ●食品産業における酵素の利用と最新動 …

¥2,800

22/ 6月号 ▽特集1 拡大続ける中食市場 ▽特集2 糖質代替甘味料 ~高甘味度甘味料を再評価~

FC2206

  ▽特集1 拡大続ける中食市場   ●中食のこれから「雑感 …

¥2,800

22/ 5月号 ▽特集1 本格感極める冷凍ラーメン ▽特集2 ifia/HFE JAPAN 2022 開催特集

FC2205

▽特集1    本格感極める冷凍ラーメン   ≪特 …

¥2,800

22/ 3月号 ▽特集1 シニアの食を考える 2022 ▽特集2 おいしさ評価分析最前線

FC2203

▽特集1 シニアの食を考える    2022 ≪特集インタビ …

¥2,800

22/ 2月号 ▽特集1 人手不足とSDGs特集 ▽特集2 食品容器包装の今

FC2202

▽特集1 人手不足とSDGs特集 ●調理現場の人手不足をカバーする   …

¥2,800

22/ 1月号 ▽特集1 新しい飲み方を創る ノンアル・微アル ▽特集2 “目でおいしい”パン・菓子の技術

FC2201

  ▽特集1 新しい飲み方を創る  ノンアル・微アル ≪特集インタビュ …

¥2,800

21/ 12月号 ▽特集1 米の力 ▽特集2 注目の地域ブランド ―甲信越編―

FC2112

  ▽特集1 米の力 ●TSUNOが進める米ぬかの高度有効利用  ―こ …

¥2,800

21/8月号 ▽特集1 転換期迎える中食市場 ▽特集2 受託製造特集

FC2108

▽特集1 転換期迎える中食市場 ●おいしさと日持ちを両立させるアートフレッシュ& …

¥2,800

21/7月号 ▽特集1 食感の科学 ▽特集2 フードカラーな世界

FC2107

▽特集1 食感の科学 ●食感のサイコレオロジー分析法 ・・・相良泰行(食感性コミ …

¥2,800

21/6月号 ▽特集1 活況な冷凍食品市場を探る ▽特集2 見直される魚醤

FC2106

▽特集1 活況な冷凍食品市場を探る ●食品冷凍における凍結速度と保存温度 ・・・ …

¥2,800

21/5月号 ▽特集1 注目のNew プロテインの開発と利用展開 ▽特集2 ifia/HFE JAPAN 2021紹介

FC2105

▽特集1 注目のNew プロテインの開発と 利用展開 ●植物性タンパク質は成熟期 …

¥2,800

21/4月号 ▽特集1 食品表示関連の法規制 ▽特集2 おいしい減塩プロジェクトⅧ ▽特集3 ifia/HFE JAPAN 2021紹介

FC2104

▽特集1 食品表示関連の法規制 ●食品表示制度について ・・・消費者庁 食品表示 …

¥2,800

21/3月号 ▽特集1 シニアの食を考える ▽特集2 食品容器・包装の最新動向

FC2103

▽特集1 シニアの食を考える ●高齢者の食事における栄養の課題と対策 …

¥2,800

21/2月号  ▽特集1  食物アレルギー最前線 ▽特集2  食品の緑をおいしく

FC2102

▽特集1 食物アレルギー最前線 ●食物アレルゲンの表示制度と検査法に関する最近の …

¥2,800

21/1月号 ▽特集1 SDGs の今  ▽特集2 拡がるだしの用途と市場

FC2101

▽特集1 SDGs の今 ●食品産業と SDGs  ・・・中村生郎(農 …

¥2,800

20/12月号 ▽特集1 スパイス・ハーブの力 ▽特集2 注目の地域ブランド ―関東編Ⅰ―

FC2012

▽特集1 スパイス・ハーブの力 ●新時代のスパイス活用法を探る ・・・江森良司( …

¥2,800

20/11月号 特集1 HACCP 施行後の課題 特集2 未利用資源をもっとおいしく

FC2011

▽特集1 HACCP 施行後の課題 ●食品衛生法改正の現状と課題  ・・・神津麻 …

¥2,800

20/10月号 特集1 活況なドリンクゼリー 特集2 食品を知るための分析・科学機器 ―JASIS 2020― 特集3 衛生管理のための洗浄剤・除菌剤

FC2010

▽特集1 活況なドリンクゼリー ●寒天の特長とドリンクゼリーへの応用  ・・・矢 …

¥2,800

20/09月号 特集1 酵素技術最前線 特集2 加速するプラントベースミート

FC2009

▽特集1 酵素技術最前線 ●卵製品における酵素の物性改良効果  ・・・乘船沙紀( …

¥2,800

20/08月号 特集1 人手不足対策Ⅱ 特集2 気泡をコントロールする素材・添加物

FC2008

▽特集1 人手不足対策Ⅱ ●省力化に貢献する油脂製品のご提案    ・ …

¥2,800

20/07月号 特集1 食物繊維活用術 特集2 拡がるワインの技術

FC2007

▽特集1 食物繊維活用術 ●海外の食物繊維の動向  ・・・前田竜郎(帝京平成大学 …

¥2,800

20/06月号 月刊フードケミカル 特集1 再評価される乳化剤 特集2 次亜塩素酸水の正しい知識と現場活用

FC2006

▽特集1 再評価される乳化剤 ●わが国における食品乳化剤の歴史  ・・・天野晴之 …

¥2,800

20/05月号 月刊フードケミカル 特集1 進化する乳系飲料 特集2 イチからわかるリン酸塩

FC2005

 ▽特集1 進化する乳系飲料 ●乳飲料へ展開可能な新しいたんぱく素材 …

¥2,800

20/04月号 特集1 こだわりの焼き菓子 特集2 HACCP制度化時代の微生物検査 特集3 ifia/HFE JAPAN 2020開催特集

FC2004

▽特集1 こだわりの焼き菓子 ●焼き菓子における課題と品質改良剤について  ・・ …

¥2,800

20/03月号 特集1 イチからわかる増粘多糖類 特集2 ifia/HFE JAPAN 2020紹介

FC2003

▽特集1 イチからわかる増粘多糖類 ●食品ハイドロコロイドの食品開発における役割 …

¥2,800

20/02月号 特集1 転換期迎える容器・包装 特集2 だしの底力

FC2002

▽特集1 転換期迎える容器・包装 ≪特集インタビュー≫ ポジティブリス …

¥2,800

20/01月号 ▽特集1 冷凍食品の科学 ▽特集2 食物アレルギー対策再考

FC2001

▽特集1 冷凍食品の科学 ●不凍素材の冷凍喫食食品への応用  ・・・荒井直樹,大 …

¥2,800

19/12月号 特集1 魚の力 特集2 注目の地域ブランド ―東北編―

FC1912

▽特集1 魚の力 ●冷魚肉加工品再考  ・・・落合芳博(東北大学大学院) ●原料 …

¥2,700

19/11月号 特集1 デンプン・加工デンプンの最新技術動向 特集2 市場広がるポケット菓子

FC1911

▽特集1 デンプン・加工デンプンの最新技術動向 ●タピオカでん粉の概要と食品用途 …

¥2,700

19/10号 特集1 冷凍パンの科学 特集2 食品施設におけるノロウイルス対策

FC1910

▽特集1 冷凍パンの科学 ●冷凍パン生地の課題と解決策について  ・・・片岡 泉 …

¥2,700

19/09月号 特集1 次世代ミート最前線 特集2 広がるフードプリント技術 特集3 次亜塩素水の基礎と活用 

FC1909

▽特集1 次世代ミート最前線 ≪特集インタビュー≫ お肉不使用で本格的な風味の大 …

¥2,700

19/08月号 特集1 中食向け素材・添加物 特集2 食品添加物としてのガス 特集3 食品を知るための分析・科学機器 ―JASIS 2019― 

FC1908

▽特集1 中食向け素材・添加物 ●中食向けレシピ作成と素材・添加物の利用  ・・ …

¥2,700

19/07月号 特集1 転換期迎える酒類向け添加物 特集2 広がる受託製造ニーズ

FC1907

▽特集1 転換期迎える酒類向け添加物 ≪特集インタビュー≫  トレンドは「ドライ …

¥2,700

19/06月号 特集1 脚光を浴びる発酵食品 特集2 豆腐をもっとおいしく

FC1906

▽特集1 脚光を浴びる発酵食品 ●食を豊かにする発酵・醸造 ― 微生物による食材 …

¥2,700

19/05月号 特集1 アジアと日本の食品添加物規格 特集2 ifia/HFE JAPAN 2019開催特集

FC1905

▽特集1 アジアと日本の食品添加物規格 ●ASEANにおける食品添加物調和化の動 …

¥2,700

19/04月号 特集1 おいしい減塩プロジェクトⅥ 特集2 ifia/HFE JAPAN 2019 紹介

FC1904

▽特集1 おいしい減塩プロジェクトⅥ ≪特集インタビュー≫ 大豆・魚・適塩が健康 …

¥2,700

19/03月号 特集1 タンパクのニーズを探る 特集2 食物アレルギーと向き合う

FC1903

▽特集1 タンパクのニーズを探る ●多様なたん白質の品質改良における利用効果   …

¥2,700

19/02月号 特集1 HACCPを中心とした食品衛生法改正 特集2 進化する酵母エキス利用

FC1902

▽特集1 HACCPを中心とした食品衛生法改正 ●食品衛生法等の改正によるHAC …

売切れ

19/01月号 特集1 オリンピック・パラリンピックと食品 特集2 人手不足対策

FC1901

▽特集1 オリンピック・パラリンピックと食品 ●オリンピックイヤーは食品業界のチ …

¥2,700

18/12月号 特集1 フルーツの力 特集2 注目の地域ブランド ― 沖縄編―

FC1812

▽特集1 フルーツの力 ●果実の機能性と食品加工への可能性   ・・・ …

¥2,700

18/11月号 特集1 コク×こく×KOKU 特集2 賦形剤と多孔質

FC1811

▽特集1 コク×こく×KOKU ●コクとコク味は違う ― …

¥2,700

18/10月号 特集1 賞味期限延長技術 特集2 食品産業のサステナビリティ

FC1810

▽特集1 賞味期限延長技術 ●食品の消費・賞味期限の設定について  ・・・若山裕 …

¥2,700

18/09月号 特集1 健康カラー[アントシアニン編] 特集2 拡がる酵素利用

FC1809

▽特集1 健康カラー[アントシアニン編] ●赤シソと紫サツマイモの色・健康機能に …

¥2,700

18/08月号 特集1 近未来の食と食品添加物[創刊400号記念] 特集2 食品を知るための分析・科学機器 ―JASIS 2018― 

FC1808

▽特集1 近未来の食と食品添加物[創刊400号記念] ●食品研究における未来展望 …

¥2,700

18/07月号 特集1 超高齢化社会の食 特集2 インドネシアの食品市場進出を考える

FC1807

▽特集1 超高齢化社会の食 ●高齢者の咀嚼能力と食品に求められる物性 &nbsp …

¥2,700

18/06月号 特集1 HACCP制度化 特集2 まるごと調味料

FC1806

▽特集1 HACCP制度化 ●HACCP制度化の動向と日本食品衛生協会の取り組み …

¥2,700

18/05月号 特集1 海外進出企業支援 特集2 ifia/HFE JAPAN 2018 開催特集

FC1805

▽特集1 海外進出企業支援 ●競争力強化に向けた新たなJASの活用について &n …

¥2,700

18/04月号 特集1 おいしい減塩プロジェクトⅤ 特集2 ifia/HFE JAPAN 2018 紹介

FC1804

▽特集1 おいしい減塩プロジェクトⅤ ●特集インタビュー  「適塩で和 …

¥2,700

18/03月号 特集1 機能性飲料とフレーバー 特集2 食品容器・包装の新知見

FC1803

▽特集1 機能性飲料とフレーバー ●機能性飲料のフレーバートレンド ・・・髙橋智 …

¥2,700

18/02号 特集1 低糖質食品開発の今 特集2 コッペパンアップデート

FC1802

▽特集1 低糖質食品開発の今 ●ローソンにおけるロカボ食品の開発背景と取り組み …

¥2,700

18/01号 特集1 季節を彩る和スイーツ 特集2 機能性スパイス

FC1801

▽特集1 季節を彩る和スイーツ ●和テイストの菓子製造に欠かせない着色料 &nb …

¥2,700

17/12号 特集1 野菜の力  特集2 注目の地域ブランド ―北海道編―

FC1712

▽特集1 野菜の力 ●野菜の生体調節機能とそのエビデンス  ・・・石川 …

¥2,700

17/11号 特集1 焼き菓子のおいしさ探究 特集2 高甘味度甘味料で高付加価値品開発

FC1711

▽特集1 焼き菓子のおいしさ探究 ●香料に見る焼菓子のトレンド   ・ …

¥2,700

17/10号 特集1 食肉製品の品質向上最新技術 特集2 食品添加物公定書第9版

FC1710

▽特集1 食肉製品の品質向上最新技術 ●食肉加工品向け品質改良剤の最新動向 ・・ …

¥2,700

17/09号 特集1 チョイ足し技術 特集2 進化するグラノーラ

FC1709

▽特集1 チョイ足し技術 ●食品のおいしさを改善するコク増強物質のチョイ足し技術 …

¥2,700

17/08号 特集1 健康カラー[ カロテノイド編] 特集2 JASIS 2017

FC1708

▽特集1 健康カラー[ カロテノイド編] ●着色料としてのカロテノイドの役割 ・ …

¥2,700

17/07号 特集1 発酵食品がもたらす食の未来 特集2 飼料の科学

FC1707

▽特集1 発酵食品がもたらす食の未来 ●ワインの醸造技術,品質向上に向けた素材・ …

¥2,700

17/06号 特集1 冷凍食品新時代 特集2 畜産エキスの市場と技術

FC1706

▽特集1 冷凍食品新時代 ●コールドチェーン全体で作るおいしい冷凍食品 ―システ …

¥2,700

17/05号 特集1 ビバ!コミダ・メヒカーナ 特集2 ifia/HEF JAPAN 2017開催 特集3 水のおいしさを考える

FC1705

特集1 ビバ!コミダ・メヒカーナ ●注目を集めるメキシコ料理,その伝統と融合 ・ …

¥2,700

17/04号 特集1 おいしい減塩プロジェクトⅣ 特集2 ifia/HFE JAPAN 2017 特集3 無添加VS添加物配合商品

FC1704

▽特集1 おいしい減塩プロジェクトⅣ ≪特集インタビュー≫ おいしい適塩に向けた …

¥2,700

17/03号 特集 健康志向のパンをおいしく造る技術/ブレンド技術の匠

FC1703

特集1 健康志向のパンをおいしく造る技術 ≪特集インタビュー≫ 「健康志向の選択 …

¥2,700

17/02号 特集 困窮する食料事情対策/水産系エキスの市場と技術

FC1702

▽特集1 困窮する食料事情対策 ●食料問題から見た食品ロス― 一人ひとりが何を考 …

¥2,700

17/01号 特集1 日本食文化を支える素材・添加物・技術 特集2 食品衛生を支える殺菌技術

FC1701

特集1 日本食文化を支える素材・添加物・技術 ●「おせち」いろいろ ・・・中山正 …

¥2,700

16/12号 特集1アイスデザート開発のトレンド 特集2フードミクス

FC1612

▽特集1 アイスデザート開発のトレンド ≪特集インタビュー≫:「やわもちアイス」 …

¥2,700

16/11号 特集1 食品の輸出拡大と市場活性のための品質管理システム/特集2 マスキングでおいしく

FC1611

特集1 食品の輸出拡大と市場活性のための品質管理システム ●食品のリスク分析とフ …

¥2,700

16/10号 特集1 おいしい介護食の開発 特集2 乳酸発酵の科学

FC1610

▽特集1 おいしい介護食の開発 ●スマイルケア食の現状と展望 ・・・添野覚(農林 …

¥2,700

16/09号 特集1 本格化進む茶飲料/特集2 劣化・退色のメカニズム 

FC1609

▽特集1 特集1 本格化進む茶飲料 ●圧力差を利用した急速加減圧抽出法と緑茶への …

¥2,700

16/08号 特集 水産加工品の新たな可能性/JASIS 2016

FC1608

▽特集1    水産加工品の新たな可能性 ●アレル …

¥2,700

16/07号 特集 糖質の科学 ~機能・物性・役割を知ろう~/スモーク・燻製最新動向

FC1607

▽特集1 糖質の科学 ~機能・物性・役割を知ろう~ ●砂糖の種類と利用法、および …

¥2,700

16/06号 特集 味のベースを創る調味料/簡単朝食の素材展開

FC1606

▽特集1 味のベースを創る調味料  ●和食のベースとなる「だし」と「うま味」   …

¥2,700

16/05号 特集 食物繊維再注目!~新製品続々登場~

FC1605

▽特集1 食物繊維再注目!~新製品続々登場~   ●「ファイブミニ」か …

¥2,700

16/04号 特集  「おいしい減塩プロジェクトⅢ」~減塩素材の新たな展開~

FC1604

▽特集1 「おいしい減塩プロジェクトⅢ」~減塩素材の新たな展開~ ≪特集インタビ …

¥2,700

16/03号 特集 エナジーバーの科学

FC1603

▽特集1 エナジーバーの科学 ●エナジーバーの傾向と今後の新たな分野 ・・・平松 …

¥2,700

16/02号 特集 粉体化技術

FC1602

▽特集1 粉体化技術 ●微細水滴含有過熱水蒸気技術(アクアガス)を用いた粉体造粒 …

¥2,700

16/01号 特集 日中韓の食品添加物規格/カルシウムの応用

FC1601

▽特集1 日中韓の食品添加物規格  ●日中韓の食品添加物規格の比較と日中韓シンポ …

¥2,700

15/12号 特集 食品のリスクコミュニケーション

FC1512

▽特集1 食品のリスクコミュニケーション  ●「食の安全に関するリスクコミュニケ …

¥2,700

15/11号 特集 ヘルシードーナツの提案

FC1511

▽特集1  ヘルシードーナツの提案  ●デンプンの特性を活かしたヘルシードーナツ …

¥2,700