ifiaHFE2014にて、今、話題のテーマ、今後、注目されるテーマを取り上げて研究・製品開発のヒント、ビジネスに役立つプログラムが満載です。ぜひこの機会をご利用ください!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
注目セミナーのご紹介 Hコース 健康長寿を支える「口腔ケア」セミナー
5月22日(木)9:30~12:10 会議棟1F 102会議室
事前登録:8,000円/当日:10,000円
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
09:30~10:20 健康長寿を支える口腔ケア~噛むことは生きる力~
花田 信弘(鶴見大学歯学部探索歯学講座 教授)
10:25~11:15 口臭関連製品に求める要件
本田 俊一(医療法人ほんだ歯科 理事長・院長)
11:20~12:10 口腔ケア機能性食品の現状と開発のデザイン
今井 奨(鶴見大学歯学部探索歯学講座 学内教授)
詳細はこちらから>> http://www.ifiajapan.com/2014/jp/visitor/seminar2.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
注目セミナーのご紹介 Iコース 健康長寿を支える「食」と「運動」セミナー
5月22日(木)13:00~16:55 会議棟1F 102会議室
事前登録:8,000円/当日:10,000円
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
13:00~13:55 健康長寿を支える「食」と「運動」
新開 省二(東京都健康長寿医療センター 社会参加と地域保健研究チーム チームリーダー(研究部長))
14:00~14:55 食品機能と抗メタボリックシンドローム
佐藤 隆一郎(東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 食品生化学分野 教授)
15:00~15:55 骨代謝メカニズムの最先端研究~骨と臓器のクロストーク~
竹田 秀(東京医科歯科大学大学院 歯学総合研究科 教授)
16:00~16:55 抗メタボ・抗ロコモに効果的な運動とは?
菅野 隆(日本健康運動研究所 代表)
詳細はこちらから>> http://www.ifiajapan.com/2014/jp/visitor/seminar2.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
注目セミナーのご紹介 Jコース カロテノイドフォーラム 【聴講無料】
今話題のカロテノイド素材の基礎と応用、最新研究データ&開発情報が学べる無料セミナーです。
主催:日本カロテノイド懇話会
5月22日(木)13:00~16:30 会議棟7F 701+702会議室
事前登録:8,000円/当日:10,000円
◆お申込方法:申込書を下記よりダウンロードしていただき、
記入後、カロテノイド懇話会の事務局にFAX:03-3437-2358してください。
http://www.ifiajapan.com/2014/jp/visitor/pdf/carotenoid.pdf
申し込み後、受講票をFAX致しますので、参加者は当日、受講票を持参ください。
◆お問合せ:日本カロテノイド懇話会 事務局
TEL:03-3437-2356(アスタリール(株)内担当:山下まで)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
13:00~13:05 会長挨拶
西野 雅之(三栄源エフ・エフ・アイ株式会社)
13:05~13:30 カロテノイド色素の基礎と応用
西野 雅之(三栄源エフ・エフ・アイ株式会社)
13:30~14:15 カロテノイドのバイオテクノロジー
三沢 典彦(石川県立大学 生物資源工学研究所 教授)
14:15~15:00 大自然を生きぬく植物のチカラ、ファイトケミカルズ
押田 恭一(日本アムウェイ合同会社)
15:00~15:15 休憩
15:15~16:00 吸収されなかったアスタキサンチンの効果
山下 栄次(アスタリール株式会社)
16:00~16:30 日本カロテノイド研究会のご紹介
村越 倫明(ライオン株式会社)
詳細はこちらから>> http://www.ifiajapan.com/2014/jp/visitor/seminar2.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
注目セミナーのご紹介 Kコース 第1回クリルオイル研究会 【聴講無料】
5月22日(木)12:00~17:00 会議棟1F レセプションホールA
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
特別講演「ω3脂肪酸の基本的な考え方」
浜崎智仁(富山大学 名誉教授) 座長:高橋 是太郎(北海道大学)
講演「クリルオイルの脳機能における生理作用(仮)」
古賀 良彦(杏林大学 教授)
講演「クリルオイルに含まれるリン脂質型n-3系脂肪酸の吸収性について」
守口 徹(麻布大学 教授)
講演「分子生物学から観たオメガ3脂肪酸結合型リン脂質の生理機能の解明」
日比野 英彦(日油株式会社 学術(工学博士))
講演「Krill oil evidence and European market movement」
アーカー社 Chief Scientist Dr.Nils Hoem(ニルス・ホーム)
講演「Antarctic krill oil and Chinese market」
Liaoning Province Dalian Ocean Fishery Group Corporation (LDF) 郭 忠 博士
詳細はこちらから>> http://www.ifiajapan.com/2014/jp/visitor/seminar2.html
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
注目セミナーのご紹介 日本食品化学学会第20回総会・学術大会
5月22日(木)午前~19:30
学術大会参加費 : 会員4,000円,非会員6,000円,学生2,000円
交流会参加費:事前申込8,000円,当日申込9,000円
※学会HP(http://www.jsfcs.org/)上で、事前申し込みの受付を開始しています。
【お問合せ先】 第20回総会・学術大会準備委員会事務局 E-mail: taikai@jsfcs.org
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□
午前 一般発表
昼休み ランチョンセミナー、評議員会
12:45~13:45 総会、20周年式典
13:45~14:25 奨励賞受賞者講演(1)
LC/MSを基盤とする天然添加物および含有成分の食品分析技術に関する研究
井之上 浩一(静岡県立大学 薬学部)
奨励賞受賞者講演(2)
未承認遺伝子組換え食品の検知法の開発に関する研究
中村 公亮(国立医薬品食品衛生研究所 代謝生化学部)
14:25~14:55 学会長講演 「食品の安全と評価科学」
手島 玲子(国立医薬品食品衛生研究所 食品部部長)
15:10~15:50 特別講演(1)
食物アレルギーの安全管理
宇理須 厚雄(藤田保健衛生大学 坂文種報徳會病院 小児科教授)
15:50~16:30 特別講演(2)
食品照射の国際動向
小林 泰彦(日本原子力研究開発機構 高崎量子応用研究所量子ビーム応用研究部門 研究主席)
16:30~17:00 特別講演(3)食品安全行政の現状と課題
長谷部 和久(厚生労働省 医薬食品局 食品安全部基準審査課長)
17:30~19:30 交流会(@有明ワシントンホテル)
詳細はこちらから>> http://www.ifiajapan.com/2014/jp/visitor/seminar2.html