▽特集・・・脳機能を円滑にする栄養ケア
◆特別寄稿◆「 健康づくりのための睡眠指針2014」改定のポイントと目指すところ・・・内山 真[日本大学]
●食環境は脳機能にどのような変化を与えるか・・・川村美笑子[甲子園大学]
●レスベラトロールと脳機能の関係について・・・佐藤充克[信州大学]
●大豆ペプチド摂取による高次脳機能改善効果 ~認知症予防効果を中心に~・・・前渕元宏[不二製油㈱]
●中鎖脂肪酸の脳機能への影響・・・青山敏明[日清オイリオグループ㈱]
●Brain Foods とそれに関連した科学的証拠:Tocomin SupraBio®
―脳の健康のための不飽和ビタミンE ブライアン・シー Carotech Inc. 訳:㈱光洋商会
●脳機能改善を有効とする親構造クルクミン 小齊平 麻里衣 ㈱オムニカ
●集中力を高めるアメリカンジンセン「CereboostTM」・・・古田倫子[NATUREX㈱]
●うま味による食物摂取の認知とアミノ酸恒常性・・・鳥居邦夫[㈱鳥居食情報調節研究所]
●超高齢化社会の切り札:山芋ジオスゲニン・・・栗山雄司[㈱アンチエイジング・プロ]
●藻由来のDHA の学習能力向上作用・・・水野慎一郎[DSM ニュートリションジャパン㈱]
●「アミセノン」の認知症予防と睡眠改善効果の検証・・・中村智子[㈱サン・メディカ]
●清酒酵母の“睡眠の質”改善効果について・・・内山 章[ライオン㈱]
●「睡眠改善ハーブ」( 仮称) の開発と応用・・・河野宏行[アピ㈱]
●学会ルポ “からだ丸ごと、睡眠” 睡眠改善機能食品でシンポジウム・・・編集部
●特集関連の最新情報・・・編集部
▽この人に聞く
寝る間も惜しんで働く日本人へ 快眠成分の探索とクラウド型睡眠診断システムの開発
筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構(IIIS) 教授 裏出良博氏
▽F's eye
健康長寿延伸へ向けた食育戦略を発信
<連載 / シリーズ>
●緊急連載:「特定保健用食品の表示や制度に関する今後に向けた提言」
<第2回> 海外の疾病リスク低減表示と日本の特定保健用食品表示との比較
公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 特定保健食品部 技術部会
土田 博 ㈱明治 上野正一 ハウス食品グループ本社㈱ 高田洋樹 江崎グリコ㈱ 戸羽正道 大塚製薬㈱
岸本由香 松谷化学工業㈱ 長尾淳二 小林製薬㈱ 卯川裕一 ㈱伊藤園 梅木陽一郎 ダニスコジャパ
ン㈱ 真鍋栄一郎 大正製薬㈱
●<第3回> 錠剤・カプセル剤型特定保健用食品開発の意義と医薬品との誤認の回避
公益財団法人 日本健康・栄養食品協会 特定保健食品部 技術部会
真鍋栄一郎 大正製薬㈱ 上野正一 ハウス食品グループ本社㈱ 高田洋樹 江崎グリコ㈱ 戸羽正道 大
塚製薬㈱ 岸本由香 松谷化学工業㈱ 長尾淳二 小林製薬㈱ 卯川裕一 ㈱伊藤園 梅木陽一郎 ダニ
スコジャパン㈱ 大林洋子 味の素㈱ 渡辺卓也 花王㈱ 水道裕久 サンスター㈱ 松岡佳緒里 サント
リーグローバルイノベーションセンター㈱ 牧田美希 日清ファルマ㈱ 藤田裕之 日本サプリメント㈱
土田 博 ㈱明治
▽OEM企業の魅力に迫る
【第19 回】徹底した衛生管理と高い技術開発力で美と健康をサポートする・・・㈱アストリム
▽地方発バイオイノベーションの進展と機能性食素材開発
山梨県発フードイノベーション②山梨県における伝統・特産野菜や果樹未利用素材等の活用
・・・山梨県工業技術センター 木村英生
▽12 Key Trends in Food,Nutrition & Health 2014 を読み解く ②
㈱グローバルニュートリショングループ・・・武田 猛
▽機能性食品科学の周辺
人工化学物質にまつわる誤解・・・村上 明
▽CalifornianBreeze・・・Junko Sakurai
▽ニュースショウ
▽厨の歳時記
▽文献トピックス・・・佐藤 充克
▽広告索引/次号予告/編集後記