企業 長瀬産業 中国アモイにラボ開設
課題解決型提案を強める_ベーカリー市場に向け発信
研究 BASFジャパン 玄米プロテインで臨床試験実施 運動による痛みと疲労感を軽減
企業 第一工業製薬 ショ糖脂肪酸エステル10月から値上げ 品質管理コストなど背景
食壇 HACCP制度化と第三者認証 ISO・FSSCは継続的改善ツール
行政 食品安全委員会 指定成分制度について了承 厚労省はパブコメ等手続きへ
行政 農林水産省 日本産食品の輸出促進 原材料の整合性がカギ
告知 食の安全を確保するための微生物検査協議会 HACCP制度化テーマに研修会
連載 中谷明浩 食品技術士リレーシリーズ801
特許情報を食品開発やビジネスに活用しよう
市場 豆乳市場 10年連続生産量増 豆乳使用の食品数拡大続く
製品 日本水産 手軽にタンパク摂取 「おさかなミンチ」本格発売へ
製品 アマタケ ピザ味・鶏めし味サラダチキン発売 “主食になる”チキンを提案
連載 中山正夫 商品開発の着眼連想術69 粒状加工食品の活用
インタビュー JIEJINGグループ マーケティングダイレクター 劉君氏
アルギン酸塩類・PGAで日本参入 日成共益で総代理店契約締結
研究 伊藤園 ジャスミン茶で鎮静効果確認 自律神経に作用
ピックアップ特許情報 ホクビー 加熱食肉製品
ピックアップ特許情報 明治 食品組成物用の大豆たんぱく質の製造方法
及び食品組成物の製造方法
ピックアップ特許情報 日清食品ホールディングス
肉様乾燥蛋白加工食品の製造方法
ピックアップ特許情報 日本ハム 乾燥食肉製品の製造方法
製品 エミネット “顔肌の水分保持”で受理
コラーゲンポリペプチド機能性関与成分に
製品 アース製薬 プラセンタ濃縮飲料発売 手軽にアレンジ可能
製品 ヤクルト本社 最高菌数・最高密度 初の機能性食品「ヤクルト1000」発売
製品 雪印メグミルク ルテイン配合のむヨーグルト発売
製品 永谷園 「くらしの和漢」白粥投入 はと麦のシンプルな味
企業 DIC・BASF DICがBASFの顔料事業を買収
企業 龍泉堂 コグニアップで機能性目指す
認知機能改善に期待_脳内の糖代謝を増やす
研究 キューサイ 女性、高齢者は十分な摂取を
タンパク質の賢い摂り方主題にセミナー
告知 DHA・EPA協会日本水産油脂協会 “オメガ3と疾患”テーマに
第21回公開講演会を開催へ
話題の焦点 第14回ファンクショナルフード学会研修会
朝食で社会的時差ボケ解消!?
グルコサミン・加水分解コラーゲン幅広い健康効果を紹介