行政 消費者庁 食品添加物表示制度改正に見通し
「人工」「合成」削除決まる
「無添加」「不使用」ガイドライン、年度末までに検討会立上げ
行政 厚生労働省 イソアルファー苦味酸など10品告示 10版収載の添加物規格第2弾
市場 三菱ケミカルフーズ 精製ローカスト値上げ 7月納入分から10%超実施
行政 厚生労働省 ジャガイモ防カビに有効 ジフェノコナゾール添加物指定
食壇 ジャスミン茶スイーツが話題に 抹茶、ほうじ茶に続くブームの兆し
≪香料特集≫
フレーバーが拓く新しい食の可能性
香り+αがおいしさの鍵_新しい食の課題へのアプローチ
●特別寄稿 種村商会顧問 日本香料工業会食品香料委員会委員長
IOFI理事 岡村弘之 規制の枠組みからみる香料-フレーバーの可能性
<製品>
ゴールデンケリーパテント香料 香りと呈味感手軽に演出 Pocheシリーズ
横山香料 素材の「らしさ」を引き出す ナチュアロームシリーズ
●市場動向 バニラフレーバー 天然原料に代わる製品続々
●特別寄稿 長谷川香料 フレーバー研究所アプリケーションセンター 矢那瀬貴生
飲料向けフレーバーのトレンドと新しい可能性
曽田香料 フルーツの本格感演出 アップルリアリティアなど
長谷川香料 脂肪感UPでおいしさ向上 UTILITY FLAVOR
ヴェ・マン・フィス香料 粉末・カプセル香料で差別化 Powdercapsなど
大洋香料 天然素材でマスキング ローズクリーンFなど
●特別寄稿 高砂香料工業 研究開発本部 塩見直希 コク付与素材のプラントベースミートへの活用
高砂香料工業 調理感にコクをプラス 調理感エンハンサーなど
三栄源エフ・エフ・アイ 雑味・原料臭抑え風味UP フレーバーコントローラー
日本フィルメニッヒ 世界の変化に香料で対応 マスキング香料・柑橘香料など
長岡香料 多様なニーズに技術で対応 スイートブースターなど
高田香料 本格感と応用性を両立 アロマケミカル バニラフレーバー
塩野香料 技術力強みに新たな提案 All Fruit製法など
昭光通商 グアヤコール代替に提案 バニリンプラスFB18
小川香料 北海道産乳の風味再現 ミルク フレーバーHK
企業 ファインフーズ 東京支店を開設 問題解決のスピードアップ
団体 日添協 安全な製品供給推進 友邦化学工業を食添GMP登録
製品 三菱総合研究所_アイネス 「HACCPナビ」機能追加 FSM/GMP対応も可能に
行政 食品安全委員会 組換えグルタミルバリルグリシンなど評価開始 生産性の向上目的に
行政 食品安全委員会 ワイン向けに用途拡大 炭酸Ca上限、2000mg/人/日で厚労省へ
製品 アナイスカンパニー 出汁を手軽に携帯 目的別の5種ラインアップ
告知 FUTURENAUT レシピコンテスト開催 コオロギパウダー認知拡大へ
市場 20年チョコミント市場 食感向上などニーズの変化も
研究 帯広畜産大学 コロナ対策で知見 次亜塩素酸水に不活化効果
連載 知れば得する素材たち47 さとうきび抽出物の呈味改良効果「豚レバー」
連載 久保村喜代子 グローバルサイエンスニュース from IFT⑫
◎ifia/HFE JAPAN2020 出展者の〝推し〟品目
立業貿易股份有限公司 台湾風シーズニングシリーズ
立業貿易股份有限公司 塩漬けアヒルの卵黄プレミックスパウダー
信越化学工業 メトローズVFグレード
立業貿易股份有限公司 乳飲料用乳化安定剤
大阪ガスリキッド 液化窒素を用いた低温凍結粉砕受託事業
機能水研究振興財団 食品添加物(殺菌料)「次亜塩素酸水」
テート&ライルジャパン プロミター(難消化性デキストリン)
スターライト(ポリデキストロース)
信越化学工業 メトローズMCE‐100TS
企業 韓国グリーンバイオ&ヘルシーナビ 膨化紅参に男性性機能改善を確認
国際スコアで機能判定_ジンセノサイドを規格化
企業 ゼライス コラーゲン・トリペプチド新SRで届出 膝関節への機能性広く提案
製品 ファンケル 「尿酸サポート」で表示追加 単回摂取で食事による尿酸値上昇を抑制
製品 大塚製薬 「速攻と持続」に着目し開発 ブレインスポーツドリンク「e3」販売強化
話題の焦点 “疲労感を軽減する”ミカレアのパラミロン 日本初、ユーグレナで機能性表示食品