行政 厚生労働省統計 食中毒発生件数 過去最少を更新か
手洗い習慣の定着が奏功 飲食店での予防徹底には課題
企業 ▽丸紅 蘭Euromaに出資
▽ 東洋ライス 第60期決算 過去最高を売上 金芽ロウカット玄米の需要拡大
▽イングレディオン・ジャパン
製品 島津製作所・堀場製作所 「LC-
食壇 食品産業のAI、IoT
団体 ▽日本プラントベースビジネス振興協議会 産学連携をサポート
植物性食品の販路開拓等を支援
▽食品安全委員会 新委員長に山本茂貴氏
書籍 日本惣菜協会 10年ぶりの市場減少
<連載> 小川洋 食品技術士リレーシリーズ863
“食の安全性追求/食品添加物の科学”
告知 コク研究会 公開シンポジウム開催
<連載> 日本水産 金内祥平 世界の水産エキス 現場から Case.3
“世界最大級のツナ缶工場の派生品を高純度エキスに加工”
≪インタビュー≫ サンエイ糖化 代表取締役社長 太田隆行氏
『双方の強み活かし提案力強化
マーケティング発想豊かな会社に』
<連載> 久保村喜代子 グローバルサイエンスニュース from IFT40
▽卵中のサルモネラ菌:
提供するレビュー
▽乾燥ヒヨコマメの吸水率、テクスチャー特性、
パルス電解処理の影響
▽メタボリックシンドロームと甘味料の複雑な関係
告知 ifia/HFE JAPAN2021
《ピックアップ特許》
▽渡邉洋行、エム・テックス
▽ユニテックフーズ シロキクラゲ多糖体及びメチルセルロースを有効成分として含む剤
▽三菱商事ライフサイエンス
製品 ▽CBD NMN引合い活発化 CBD、
▽エスビー食品
▽オリザ油化 CP形成の抑制成分解明_
特許取得し高濃度品上市
企業 ▽ UHA味覚糖・ピエクレックス
アロマ成分×圧電繊維で相乗効果
▽モリンダワールドワイドインク CBDオイル 日本人向け調査実施
睡眠改善など高満足度に
▽ロンザとカプスゲル・ジャパン合併
告知 STEP 機能性食品創出にデジタル活用
8/6「デジタル活用技術セミナー」開催
役員人事 富士化学工業
書評 科学的に正しい認知症予防講義 浦上克哉著
《講演会》 日本栄養・食糧学会
第75回日本栄養・
技術賞はカゴメと明治 東北大・
研究 ダイセル 認知機能低下抑制・維持
話題の焦点 小林製薬 香りで認知機能を判定