≪特集 拡大する巣籠り需要を掴め≫
~調理機会増え総菜伸長 免疫、フレイル関連素材も好調~
▽三晶
▽三和澱粉工業
▽サイリウムシードガム
▽日本葉緑素
▽エー・ディー・エム・
▽理研ビタミン
▽ダンフーズ
▽星和
▽ウエノフードテクノ
▽セティ
▽日本バイオコン
▽オリエンタル酵母工業
≪特集インタビュー≫
~
①
②栄養機能性物質
③電子取引
④食品安全と透明性
⑥レストランのデジタル化
⑦
⑧食品廃棄物の削減
⑨
⑩3Dフードプリンター
▽千代田商工
▽テート&
▽タマ生化学
▽明治フードマテリア
▽奥野製薬工業
▽龍泉堂
▽三栄源エフ・エフ・
▽ルスロジャパン
▽フロイント産業
▽コスモ
▽キティー
▽長岡香料
≪新春インタビュー2022≫
『各自のリスクリテラシー向上が課題』
▽コスモ 取締役社長 佐生直大氏
『自社の製造をITで支援』
▽三養社 スペシャルティ事業PU長 梁喆皓氏
『独自素材で存在感強く』
▽マリン・サイエンス 代表取締役社長 岩元貴氏
『3本柱を軸に事業拡大』
▽富士食品工業 代表取締役社長 泉本博樹氏
『新しい顧客ニーズ掴む』
≪年頭所感2022≫
▽農林水産省 新事業・食品産業部 総括審議官 水野政義
『食品産業の健全な発展を』
▽日本香料工業会 会長 桝村聡
『新たなライフスタイルに向けた香料』
▽小川香料 代表取締役社長 小川裕
『高品質で独自性ある製品を供給』
▽長谷川香料 代表取締役社長兼社長執行役員 海野隆雄
『持続可能な社会の実現へ貢献』
▽日本食品添加物協会 会長 福士博司
『サステナビリティの推進に活躍』
▽三栄源エフ・エフ・アイ 代表取締役社長 清水康弘
『食に関わる社会課題解決に尽力』