22.4.21号 ヘッドライン 市場 ステビア 21/22年産 前年比20%ダウン ほか

 

市場    ステビア    21/22年産 前年比20%ダウン    

                  現地抽出物相場が高騰

                  今夏~秋にも20~25%の価格是正へ

       

      シードラック    原料価格が暴騰    インド産大幅減の影響続く

 

製品    ▽ゴールデンケリーパテント香料    「ロイヤルバニラ」上市    

                                高力価で本格感ある香り演出

      レッテンマイヤージャパン   脱プラなどで引き合い好調   カトラリー向けの提案注力

 

 

食壇        ~明治がひらくカカオの可能性~    果肉、皮、殻の利用に注目集まる

 

 

告知    ▽ロッテ財団    「食と健康」研究助成公募    今年度から社会実装型研究も対象

     ▽天野エンザイム科学技術振興財団    酵素産業の振興後押し   第23回酵素応用シンポ開催

    

 

≪イベント≫   日本野菜ソムリエ協会    青果物の魅力を発信    No.1のミニトマト決まる

   

 

<連載>    江本三男    食品技術士リレーシリーズ886    

           『食品コンサルタントと環境』

 

団体    大阪大学大学院    島津製作所らと協業契約    3Dバイオプリントで培養肉開発

 

行政    農林水産省    国内17、18例目鳥インフル

 

 

≪インタビュー≫    三井製糖 ライフ・エナジー事業本部 

                            ライフ・エナジー営業部営業課  宮崎大地氏       

                                     ~連載終了記念インタビュー~ 

          知れば得する素材たち さとうきび抽出物の呈味改善効果    

                『多彩な呈味改善効果を発信』

 

    

<連載>    久保村喜代子    グローバルサイエンスニュース from IFT58  

アントシアニンプロファイルの同定とダリアピニャータ(Dahlia pinnata)

   花弁の抗酸化活性の定量法:アントシアニンの潜在的な供給源

高圧加熱殺菌:ベビーフードピューレの食品としての安全性と品質

酢酸で前処理した切り立てポテトスライスの調理、栄養、品質特性の評価

Vigna angularis(小豆)の生物学的利用能と生理活性に対する焙煎の影響および

   コーヒー様飲料の可能性

ハラール食品認証における最近の進歩:課題と戦略

▽マクロ多孔質樹脂を用いたフィランサス・エンブリカ・Lポマス(Phyllanthus emblica L.pomace)

   からのポリフェノールの精製:抗酸化活性と潜在的な抗アルツハイマー病効果

 

 

~ifia/HFE JAPAN 2022~        

会議棟有料セミナー    

展示会場内無料セッション    

出展者プレゼンテーション    

出展者の横顔    

   

 

団体    医食同源生薬研究財団   玄米など農水産物で「不老、健康、長寿」へ  公益財団法人に認定

                      免疫、妊孕性など研究推進

 

製品    ▽サビンサジャパン    機能性素材3品を上市    免疫サポート「パニシン」ほか

     ▽東洋発酵    「大豆麹」本格販売開始    プレバイオフェムテック素材としても期待

 

研究    キリンホールディングス    プラズマ乳酸菌 風邪予防に効果    初の海外児童対象臨床試験


 

≪講演会≫    MCTプラス・コンソーシアム    MCTの健康価値など解説    

 

話題の焦点    未病総研    「未病ケア食品」の募集開始    

                機能性表示やサプリ、健康成分も対象