23.5.25号 ヘッドライン ifia/HFE JAPAN 2023 国内外からの来場者で活況/食品添加物相場表 甘味料 ほか

 

“ ifia/HFE JAPAN 2023   

       国内外からの来場者で活況    

       出展・来場ともに増加 

       4年ぶり コロナ制限なし

 

企業    池田糖化工業    プラントベースフード向け調味料発売    

                                新ブランド立ち上げ提案強化

          日本触媒    無水マレイン酸など値上げ

 

製品    昭光通商    高タンパク乾燥酵母上市    

                       非動物性、アレルゲンフリーで80%規格

    

 

 

食壇    ~ おいしい減塩プロジェクト10周年 ~    各分野の技術結集し製品化へ加速

 

 

 

 

 

特集 ifia/HFE JAPAN 2023

       を振り返る        

 

~ 優れた製品・技術・PRがキラリ ~    

      過去最高投票数で選出

 

≪アワード受賞社≫

最優秀賞   

伊那食品工業    触れて・見て・味わう展示    

           「ウルトラ寒天」など新製品も

製品力賞   

エー・ディー・エム・ジャパン    天然由来製品豊富に展示    多彩な試飲・試食で応用提案

ユニテックフーズ    DHA・ヒドロキシアパタイトが評価    新規素材に注目

 

技術力賞     

DM三井製糖    課題解決をサポート    プラントベースフード向け素材に反響

森下仁丹    シームレスカプセル技術に注目集まる    機能性表示食品対応素材を紹介

 

ベストPR賞  

三栄源エフ・エフ・アイ    課題解決する図書館    ユニークな展示で製品・技術PR

オリザ油化    13素材20ヘルスクレーム取揃え    “健康・美容”で研究開発

 

審査員特別賞

日本製紙    豊富なレシピ提案    他素材との統一感ある展示も評価

愛媛製紙    柑橘由来のセルロースナノファイバー    今後の応用研究に期待

東海物産    調味料から健康機能性    独自のイミダ・ケルセチンなど揃える

 

 

≪注目の企画エリア≫

SDGsエリア    食品でSDGs貢献    セッションは連日盛況に

食の安全・科学エリア    品質と安全が基本    食品衛生の中核企業が出そろう

十文字学園コラボ企画    企業と大学の試食コラボ    製品力と開発力を組み合わせ

良食体健エリア・OEMエリア    多彩な機能性揃う    各セッションは千客万来

おいしさ探究エリア    分析機器や機能性包材が出展    開発~食卓 おいしさサポート

中国パビリオン   3年ぶりのパビリオン展開    日本市場への期待高く

 

 

 

 

≪食品添加物相場表≫        甘味料    

 

 

製品    ▽進誠産業    深い色と強いコク    “ローストチップ”の販売開始

          ▽三育フーズ    植物性ホワイトソース発売

 

企業    ASTRA FOOD PLAN    未利用資源活かした粉末素材    

                                           「ぐるりこ」で商標出願

    

 

 

<連載>    佐藤正忠    食品技術士リレーシリーズ920    

                『食べ物を判断する脳とは?』

 

 

 

企業    ▽シキボウ    コスト増・円安で利益圧迫    23年3月期経常は8.4%増

          ロート製薬    弁当・総菜会社と提携    おいしさと健康融合目指す

          ▽LECO    農家の地位向上に寄与    生産者アワードで7社表彰

 

製品    ▽よい仕事おこしネットワーク    ブランド柑橘使用エール発売    

                                                爽やかな香り 酸味活かす

          ▽ロッテリア    ゼラチン配合 溶けにくいアイス    デリバリーフロートに採用

 

 

 

<連載>    くらしとバイオプラザ21 常務理事 佐々義子    

                ~科学で広がるリスコミリレー~   

 Vol.6 『遺伝子組換え食品表示改訂を機に考える』

 

 

 

製品    ▽築野食品工業    「ライスマグネシウム」をリニューアル販売    

                                  米ぬか由来で“食品表示”

                                  Mg含有量15%以上を規格

          東海物産    玉ねぎエキス末拡販    風味・機能の活用促す

          ▽ジェヌインR&D    “潤いを保つ”機能    醤油粕由来セラミドで受理

 

研究    ▽長崎大・キリンHD    プラズマ乳酸菌 嗅覚異常など改善早める    

                                        COVID-19患者対象に試験

          ▽フジッコ    「クロノケア」で新知見    “睡眠の質改善”ヒト試験で確認

 

企業    クロレラ工業    品質と安全性を向上    FSSC22000認証取得

 

行政    食安委    疾病リスク低減を審議    


 

 

話題の焦点    SARABiO温泉微生物研究所    ヒラメ 強くおいしく    

                                                           温泉由来藻類で生産効率向上