23.9.14号 ヘッドライン 市場 弱含むカッパカラギナン相場 ほか

 

市場    弱含むカッパカラギナン相場 

     乾季突入で品質回復

     製品価格 年内は持合い推移か

 

製品    CJジャパン    畜肉風味を植物で    発酵調味料「VMEET」投入

 

行政    食安委添加物専調    MC一日摂取量等審議    補足資料も提出される

 

企業    オリエンタル酵母工業    埼玉工場からびわ工場へ生産移管    

 

 

 

食壇    ~米粉の今を考える~    粒・粉両輪の需要創出を

 

 

 

製品    島津製作所    小型Gc新発売    制度の高さそのままに省電力も

 

市場    動物試験代行 需要増    世界でNAMs導入進む

 

行政    ▽食品安全委員会    遺伝子組換えリパーゼ評価へ    製パン向けで生産性向上

          ▽江蘇省宿遷市    東京で投資説明会開く    日本食品メーカー呼び込む

 

企業    ▽ケンコーマヨネーズ    植物性たまご 製品開発加速へ    UMAMI社との協業を発表

          三栄源エフ・エフ・アイ    日本食品科学工学会 技術賞を受賞    食品テクスチャー評価法活用

 

団体    アメリカ乳製品輸出協会    グルメバーガーとコラボ

 

 

 

 

<連載>    石田賢吾    食品技術士リレーシリーズ930  

           『食品の美味しさとD-アミノ酸』

 

 

≪イベント≫    扶桑化学工業・オレンジページ    親子で学ぶ『酸っぱい』    

                                 体験教室で食品添加物を理解

    

 

 

<連載>    久保村喜代子    グローバルサイエンスニュース from IFT67   

食品残渣由来の機能性バイオプラスチック:可能性と安全性の問題

豆類におけるマイコトキシンの発生

食品廃棄物再利用のために低塩で塩漬けにした野菜発酵物

食品包装用途向けのフェノール酸を含む生分解活性物質

 

 

 

 

企業    ▽アルプス薬品工業    ケルセチン 膨大な研究知見公開    論文DB通じ広がる研究の輪

          ▽MISOVATION    味噌を通じた予防医療    

          ▽森永乳業    ブラジルで承認    ビフィズス菌「BB536」を販売へ

 

市場    中国食品科学技術学会    中国HMOs動向    安全性や栄養面など解説

                                            開発や消費者理解促進を期待

 

製品    サービステックジャパン    共役リノール酸を市場開拓    オイル品と粉末品を用意

 

研究    協和発酵バイオ    HMOs最新動向を披露    母乳栄養等との関連明かに

 

 

 

≪講演会≫    ビタミンC研究委員会    子どものASDと壊血病に警鐘    

                                               第3回シンポ都内で開催

                                               健康から分析、安定性まで話題幅広く

 

 

話題の焦点    新田ゼラチン    コラーゲンペプチド 血中AGEsを大幅低減    

                                    “女性の健康”にさらなる活用も