月刊 FOOD Style21 9月号 特集 情熱系サプリメント~恋愛をサポートする栄養~

▽特集・・・情熱系サプリメント~恋愛をサポートする栄養~

 ●脳とホルモンから見た男女(恋)の仕組み・・・近藤保彦/ 帝京科学大学生命環境学部
 ≪インタビュー≫:一目惚れの分子メカニズム 異性の存在が性ホルモンの分泌を変える
  ・・・東京大学 戸張靖子氏に聞く          
 ●マカエキス末 (MACAXSR) の男性ホルモン産生能増強作用と妊娠に及ぼす影響
  ・・・玉田尋道/ 大阪府立大学大学院
 ●妊娠前から必要な栄養素「葉酸」の健康機能性
  ・・・山本憲朗/ ハウスウェルネスフーズ㈱、近藤厚生/ 熱田リハビリテーション病院
 ●情熱系食品の黄金率―「冬虫夏草+ GRF エキス末+他」の組合せルール
  ・・・崔雨林/ ㈱MARUEI、弓暁傑/ 中国・大連大学医学部
 ●トンカットアリ( マレーシア人参) を日本向けに本格展開・・・バイオトロピック社
 ●ポリアミンおよび大豆抽出ポリアミン『ソイポリア』経口摂取による熱ストレス精巣障害の保護効果
  ・・・渡邉卓巳/ コンビ㈱
 ●驚くべき豆“ムクナ”:男性不妊症への活用・・・早川明夫/ ㈱皇漢薬品研究所
 ●特集関連の最新情報

▽ニュースショウ

▽機能性研究レポート
 有機マグネシウムの食品機能性と生体への作用性
 ・・・中村宜司、島田康弘 / ㈱浅井ゲルマニウム研究所
 ヒシエキスの抗糖化ストレス作用~女性に対する効能評価~
 ・・・竹下祥子 / 林兼産業㈱

▽この人に聞く
 機能性表示食品支援制度を構築
 公益財団法人日本健康・栄養食品協会
 ・・・事務局長 兼 機能性食品部長 青山 充 氏 に聞く

▽F's eye 機能性表示食品制度と「地方ブランド」

<連載/シリーズ>

▽地方発バイオイノベーションの進展と機能性食素材開発
 和歌山県発フードイノベーション
 県産農産物を活用した新たな価値創造と地域活性化
 ・・・(公財)わかやま産業振興財団 前田育克、中谷吉隆、中村 誠、鈴木利雄

▽OEM企業各社の魅力に迫る
 多様なジンセノサイドの分析技術を生かした高麗人参サプリメントの展開
 ・・・金氏高麗人参㈱

▽低GI食およびパラチノースが有するセカンドミール効果
 ~難消化性糖質や消化が緩慢な糖質は次の食事の血糖上昇を制御する~
 ・・・編集部

▽Californian Breeze 「子供の弁当事情」
 ・・・Junko Sakurai

▽伝統と革新に挑戦する食品たち
 ~素晴らしい日本の食卓づくりに貢献する~
 ・・・Nippon Diner 協会

▽厨の歳時記 江戸の行事 九月 芝神明祭 新生姜
 ・・・文:村松 利枝子 画:いまいずみきょうこ

▽機能性食品科学の周辺
 東北の食べ物・・・村上 明

▽文献トピックス・・・佐藤 充克

▽広告索引/次号予告/編集後記