▽特集 水産物由来成分の機能研究
≪インタビュー≫水産物由来成分の機能研究
・・・北海道大学大学院水産科学研究院 教授 宮下和夫氏
●イワシペプチドの血圧調節作用
・・・松井利郎 / 九州大学農学研究院
●海藻由来機能性多糖フコイダンの免疫増強作用
・・・宮﨑義之 / 九州大学大学院農学研究院
●マリンセラミドの開発
・・・齋藤洋昭 / 石川県立大学
●海藻の発酵技術と新しい健康機能性素材
・・・内田基晴 / (研) 水産研究・教育機構
●ガゴメ昆布フコイダンの免疫システムに対する有効性
・・・大野木宏 / タカラバイオ㈱
●フコキサンチンの抗肥満作用および美白作用
・・・下田博司/オリザ油化(株)
●わかめペプチドの開発・機能性研究
・・・加原 卓/理研ビタミン(株)
●イサダ(ツノナシオキアミ)の機能性
・・・山田秀俊 / (公財) 岩手生物工学研究センター
●サケ白子抽出物の成分と機能性
・・・須藤慶太 / ㈱ライフ・サイエンス研究所
●特集関連の最新情報
・・・編集部
▽ニュースショウ
▽機能性研究レポ―ト
「ガニアシ」の育毛・発毛効果
・・・西澤 信 / カイゲンファーマ(株)
▽この人に聞く~研究最前線~
自然免疫を活性化する「免疫ビタミン・LPS」
・・・自然免疫制御技術研究組合 代表理事、香川大学医学部 客員教授 杣源一郎氏
自然免疫制御技術研究組合 研究本部長、香川大学医学部 客員教授 稲川裕之氏
▽F's eye
消費者庁、トクホ関与成分の分析調査を発表
▽地方発バイオイノベーションの進展と機能性食素材開発
兵庫県産品を活用した機能性食品素材の開発
・・・兵庫県立工業技術センター 吉田和利
▽自然を彩るカロテノイドの世界
生理機能と存在意識(2)
・・・関西学院大学 教授 橋本秀樹
▽ハーブの食品素材活用術~食経験から機能性を探る~
ローズマリー活用法~脳を生き返らせる~ボケ防止のハーブ
・・・(株)ホリスティックハーブ研究所 橋口智親
▽厨の歳時記
江戸の行事 十二月 才歳市 せんば汁
・・・文・村松利枝子 画・いまいずみきょうこ
▽Californian Breeze
「抗うつディナー」
・・・Junko Sakurai
▽機能性食品科学の周辺 ハワイの食
・・・村上 明
▽文献 トピックス
・・・佐藤充克
▽広告索引/次号予告/編集後記