Food Style 21 11月号 特集 たまごのチカラ

▽特集 たまごのチカラ

●食卵の機能性素材としての可能性と機能性卵製品の開発 
 ・・・有原圭三 / 北里大学

●卵黄脂質の健康効果 
 ・・・日比野英彦 / 日本脂質栄養学会

●カラザ・卵黄膜由来新規化粧品素材“Egg Placenta®”の美容効果 
 ・・・嵯峨根里穂 / ㈱ファーマフーズ

●研究所ルポ
 機能性表示食品「伊勢の卵」の誕生
 ・・・イセ食品㈱ イセたまご研究所 所長 島崎弘幸 氏 / 
 副所長 茂木秀喜 氏 / 管理栄養士 山下真由子 氏

●卵殻カルシウムの特徴と幅広い利用について ・・・編集部

<コラム>
卵の魅力と価値、さらなる向上を目指して
─ キユーピーの研究開発、最近の取り組みから─ 

・・・大江眞理子、設樂弘之 / キユーピー㈱

●たまごのチカラを活用した研究・素材・製品 ・・・編集部

●企業レポート
試作スタジオ「 ADC」 を新設 三生医薬㈱


▽食のミライ技術フェア2020 開催直前ガイド

 

▽この人に聞く
 ケトン体をキーとしたニューノーマル時代の健康維持を考える
 ・・・日経BP 総合研究所 客員研究員/健康医療ジャーナリスト/編集者
    西沢 邦浩 氏

▽F's eye  トクホの公正取引協議会発足と意義

▽ニュースショウ

<シリーズ>
▽新・地方発バイオイノベーションの進展と機能性食素材開発

 オウトウに含まれるアントシアニンの生理機能および加工利用
 ・・・山形県工業技術センター 菅原哲也

▽ハーブの食品素材活用術~食経験から機能性を探る~
 第59回 キャットニップ(イヌハッカ) 
 ~猫のハーブは人の気持ちも落ち着かせる~
 ・・・㈱ホリスティックハーブ研究所 橋口智親


▽California Breeze
 『クルミを楽しむ』 
 ・・・Junko Sakurai

▽厨の歳時記
 江戸の行事 十一月 寒中丑紅 / 林檎
 ・・・文・村松利枝子 画・いまいずみきょうこ

▽文献 トピックス
 ・・・佐藤充克

▽広告索引/次号予告/編集後記