▽特集1 味のベースを創る調味料
●和食のベースとなる「だし」と「うま味」
・・・情報提供:NPO法人うま味インフォメーションセンター
●酵母エキスの役割と機能
・・・鈴木 睦明(アサヒグループ食品)
●タンパク加水分解物による調味ベースの構築
・・・輿水 誠(コスモ食品)
●歴史から振りかえるかつおだしの特性と応用
・・・大石 央(マルハチ村松)
●味のベースとなる調味料の市場動向
・・編集部
▽特集2 簡単朝食の素材展開
≪特集インタビュー≫ ライフスタイルに合わせたグラノーラ開発で市場拡大
・・・網干 弓子氏(カルビー)
●「フルーツグラノーラパウダー」の機能性と簡単朝食への利用
・・・土屋 紀之(みたけ食品工業)
●寒天素材の朝食への展開
・・・須田 禎子,伊藤 翔(伊那食品工業)
●「ソフトスチーム米」の開発と簡単朝食への提案
・・・関根 正裕(埼玉県産業技術総合センター)
●注目の簡単朝食のための製品と技術
・・・編集部
●連載 今必要なAOACの基礎知識 Vol.09
AOACにおけるラボラトリーマネジメント
・・・森 曜子(日本食品衛生協会)
▽レーダー 労働安全衛生法の改正ついに
≪インタビュー≫
・・・ブーデンハイム シンガポール社 アジアパシフィックセールスマネージャー
ベンジャミン・チェン氏
「畜肉,乳製品分野にも積極提案」
▽食添・食素材カラム
▽スポットライト
▽情報カプセル
▽工場ルポ
・・・サンエイ糖化 バイオ工場
▽連載 栄養士のあったらいいな素材・添加物
第3回「煮崩れ防止②~乳酸カルシウム編~」
▽連載 温故知新
◆第21回 男性にみる行事食および儀礼食
宇和川 小百合,色川 木綿子(東京家政大学)
▽連載 食品検査の迅速・簡便化技術 第17回
●腸炎ビブリオの検査方法
・・・松﨑 充宏(日本海事検定協会)
●食品の迅速簡易検査資材・機器類一覧 ―腸炎ビブリオ―
▽最新機器情報
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽広告索引・次号予告
☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘