=================================================
月刊 フードケミカル 3月号 Vol.30 NO.3(通巻347号)
=================================================
▽特集 ベーカリー製品を活かす素材・添加物
●ベーカリー製品の開発・製造に求められる「おいしさ」「安全」「安心」・・・貝沼 謙
●小麦グルテンの米粉パン中種法への応用・・・木村 雅和
●「起泡機能」を有する小麦タンパク製剤による食感の改良・・・奥山 裕介
●乳化剤と増粘剤との複合利用によるパンの品質改良・・・佐々木直也
●高甘味度甘味料のベーカリー製品への応用・・・松田 康正,竹村 優子
●ベーカリー製品向けフレーバーの開発・・・大久保浩二
●水溶性大豆多糖類の新しい機能 -ベーカリー向け改良剤として-・・・金谷 洋幸
●冷水可溶イオタ型カラギナンのベーカリー用品質改良剤への応用・・・福山 祥信
●各社の素材・添加物・・・編集部
▽シリーズ 世界の食品・原材料・添加物トピックス⑨
Hot and Spicy Flavour
-芳香な辛味で卓越した製品開発を-①
・・・翻訳・ライティング 久保村喜代子
▽レーダー:売るためのマーケティング戦略を
▽インタビュー:㈱坂田信夫商店 代表取締役社長 坂田 悟郎氏
「農場から始まるしょうが事業,さらに拡大へ」
▽食添・食素材カラム:調味料/酸味料/機能性素材/かんすい
▽新素材・新技術情報
▽スポットライト
行政①:厚労省が乳等成分規格見直しへ-生乳中の乳脂・無脂乳含有量増加を背景に
行政②:ノロウイルス不顕性感染者対策が急務-厚労省薬食審食品衛生分科会食中毒部会
行政③:PVP など新規添加物4 品了承‐ 厚労省薬食審食品衛生分科会
講演会:食品新素材研究会開催、妊婦栄養の大切さ講演,注目素材のプレゼン実施
▽神田食化屋
▽研究所訪問:(一社)日本海事検定協会 新分析センター 効率化を徹底した新分析センター設立
▽情報カプセル
▽最新機器情報
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽編集後記・広告索引