月刊フードケミカル 12月号 ▽特集1 米の力 ▽特集2 注目の地域ブランド   ―甲信越編―

 

▽特集1 米の力


TSUNOが進める米ぬかの高度有効利用

 ―こめ油からpH 調整剤,ミネラル素材まで―

・・・埴岡英一郎,中島成生(築野食品工業)

食卓を広げる米ゲル

・・・杉山純一(米ゲル技術研究所)


《各社イチオシの米由来素材・添加物》
  

 


 

▽特集2 注目の地域ブランド ―甲信越編―


<特集インタビュー>

 中村宗一郎氏(信州大学)

『進取的共同研究によるingeniousな地域創生』
  

新潟の酒の肴

・・・村田紘隆(調理加工食品懇話会)

山梨のブランド魚「富士の介」の開発と生産および販売拡大への取り組み

・・・近藤 隆(山梨県 農政部)

 

[特集2×伊那食品工業]  ~地域に根差した多角経営を~

 

 ≪甲信越ブランドMAP≫

 ≪甲信越地方のブランドを支える研究機関・企業等≫

 ≪編集部試食レポート≫

 ≪甲信越グルメ旅≫

 

 

 

≪PICK UP! 編集部イチ押し≫  

テート&ライル・チャオディ・モディファイド・スターチ

タピオカデンプン

 

≪レーダー≫  "宇宙食が解決する健康寿命と食料供給の延伸"

 

<インタビュー>   消費者庁  南 雅晴氏,一条美和氏

   『プラントベース食品の適切な運用に向けた情報発信』

 

食添・食素材カラム

工場ルポ   マリン・サイエンス 八王子工場

 

<連載>  伝統食品の知恵

『発酵液(天然酵母)を活用したパンの魅力』

 ・・・赤石記子(東京家政大学)


≪最新技術情報≫

『製パン用酵素は組み合わせの時代へ』

・・・柏倉雄一,安井 忍,栃尾巧(物産フードサイエンス)

・・・佐々木祐一(ノボザイムズ ジャパン)

 

≪PICK UP! 編集部イチ押し≫  

三栄源エフ・エフ・アイ株式会社

植物性ミルク向け製品


食添・食素材プロファイル File.36   [クエン酸]


情報カプセル

新刊紹介

最新機器情報

 

ifia/HFE JAPAN通信 Vol.27

 

イベントダイアリー

文献情報
 
通関統計

次号予告

広告索引

 

表紙イラスト・デザイン:江口英弘