定価(税別)
¥2,700
販売価格(税別)
¥2,700
在庫状態 : 在庫有り
▽特集1 脚光を浴びる発酵食品
●食を豊かにする発酵・醸造 ― 微生物による食材・食品の化学変換―
・・・小川 順(京都大学大学院)
●乳酸菌による青果物の発酵を考える
・・・木下英樹(東海大学)
●発酵による QOL 改善素材の開発 ―酵素生産能から見た微生物選択―
・・・長島 直(第三化成)
●豆乳発酵食品「大豆舞珠(まめまーじゅ)シリーズ」の開発
・・・城谷直紀(不二製油)
●粉末みその特性と応用
・・・脇坂亮教(井村屋フーズ)
●発酵調味料の加工食品への応用
・・・小森友介(角光化成)
●注目の発酵食品,関連素材・添加物
●編集部のグルメシリーズ #9 ― 発酵料理編 ―
▽特集2 豆腐をもっとおいしく
●豆腐用品質改良剤の役割と豆腐の付加価値を向上させる技術について
・・・神山大介(理研ビタミン)
●長期常温保存可能豆腐の製法の特徴とその用途拡大の取り組み
・・・宮井輝幸(森永乳業)
●大豆タンパク凝固食品への新たな展開
・・・田中幸隆(泰喜物産)
●各社の豆腐関連素材・添加物
▽レーダー「あったらいいな」を引き出したifia/HFE JAPAN2019盛況に終わる
≪インタビュー≫
「代替肉開発に世界が注目」・・・久保村食文化研究所 久保村喜代子氏
▽食添・食素材カラム
▽スポットライト
<連載>
▽食品添加物の有用性と安全性 vol.03「保存料,日持向上剤,防かび剤」
・・・西宮隆(タイショーテクノス)
▽食添・食素材プロファイル File06[グリセリン脂肪酸エステル]
▽新刊紹介
▽研究所ルポ
物産フードサイエンス 東京アプリケーションセンター
<連載>
▽伝統食品の知恵①
伝統食品の保持・継承のために ――
「伝統食品の知恵」シリーズを始めるに当たって
・・・藤井建夫(東京家政大学大学院)
<連載>
▽世界の食品・原材料・添加物トピックス㊹
サステナビリティ製品開発原材料としてのマカダミアナッツ
・・・久保村喜代子(久保村食文化研究所)
▽最新機器情報
<連載>
▽食品検査の迅速・簡便化技術 第49回
●カンピロバクターの検査法とその注意点
・・・三澤尚明(宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター)
●食品の迅速簡易検査資材・機器類一覧 ――カンピロバクター属菌――
▽情報カプセル
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽次号予告
▽広告索引
☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘