定価(税別)
¥1,677
販売価格(税別)
¥1,677
在庫状態 : 在庫有り
代表的な加工食品を18例挙げ、製造加工の方法とそれに係わる食品添加物という切り口で前巻と同様、質問に答える形にまとめています。
―目次―
第1話 豆腐はどのように作られるの?
①食品添加物の役割は
②豆腐はどのようにして作られるの?
③間違いやすいニガリの表示
④豆乳と豆腐の仲間
第2話 砂糖、塩、味噌などはどのように作られるの?
①砂糖はどのように作られるの?
②塩はどのように作られるの?
③発酵で作られる味噌と醤油
第3話 お酒はどのように作られるの?
①お酒ってどういうものなの?
②日本酒はどのように作られるの?
③ワインはどのように作られるの?
④蒸留で作られる焼酎やブランデー
第4話 パンはどのように作られるの?
①小麦粉を使う食品は
②パンはどのように作られるの?
③いろいろは菓子パン
④小麦で作る焼菓子類
⑤2種類あるドーナツ
第5話 めん類はどのように作られるの?
①めん類は
②うどんはどのように作られるの?
③小麦粉も使われているそば
④かんすいが必須の中華めん
第6話 飲料はどのように作られるの?
①飲料にはどんなものがあるの?
②炭酸飲料はどのように作られるの?
③果汁系飲料はどのように作られるの?
④安定剤を使うココア飲料
⑤栄養成分を含むドリンク類
第7話 ハムやソーセージはどのように作られるの?
①食肉加工製品にはどんなものがあるの?
②ハムはどのように作られるの?
③ソーセージ類はどのように作られるの?
④その他の食肉加工食品
第8話 乳製品はどのように作られるの?
①牛乳と乳飲料の違いは?
②乳製品とはどのようなもの?
③ヨーグルト類はどのように作られるの?
④チーズはどのように作られるの?
⑤アイスクリームはどのように作られるの?
第9話 カマボコはどのように作られるの?
①カマボコってどういうもの?
②かにかまってどのようなもの?
③その他の魚肉練り製品はどうなの?
第10話 スープはどのように作られるの?
①スープってどういうもの?
②だし(出汁)はどういうもの?
③食品添加物製剤としてのうま味調味料
第11話 ソースはどのように作られるの?
①ソースってどういうもの?
②ウスターソースの作り方
③その他のソースの作り方
④ドレッシング類
⑤めんつゆ類
第12話 クリスマスケーキはどのように作られるの?
①お菓子にはどんなものがあるの?
②ケーキの作り方
③クリスマスケーキの作り方
④他のケーキ類
第13話 和菓子はどのように作られるの?
①和菓子にはどんなものがあるの?
②桜餅など餅菓子の作り方
③ようかんの作り方
④干菓子・打菓子
第14話 チョコレートやガムはどのように作られるの?
①チョコレートとはどのようなもの?
②チョコレートはどのように作るの?
③チョコレートを使った菓子類
④チューインガムはどのように作るの?
第15話 飴やゼリーはどのように作られるの?
①もう少しお菓子の話を
②ドロップはどのように作るの?
③ゼリーはどのように作られるの?
④プリンはどのように作るの?
第16話 漬物はどのように作られるの?
①漬物ってどんなもの
②野菜類の塩漬はどのように作るの?
③その他の漬物類
第17話 駅弁はどのように作られるの?
①食品添加物を使わない食品は
②駅弁はどのように作るの?
③組合せ食品としてのサンドイッチ
第18話 缶詰やびん詰の食品はどのように作られるの?
①缶詰とびん詰
②ミカンの缶詰はどのように作るの?
③野菜類の缶詰はどのように作るの?
④魚類・肉類の缶詰はどう作るの?