在庫状態 : 在庫有り
行政 厚労省 既存添加物名簿第4次消除確定
ゴマ柄灰抽出物は残る_イタコン酸など9品目を告示へ
行政 公定書第10版 9成分規格が部会通過
イソアルファー苦味酸等第2弾
行政 薬食審添加物部会 ジフェノコナゾール新規指定へ
ばれいしょに0.004g以下で使用
団体 日本米粉協会 米粉商品の要件変更 ノングルテン認証 講習会開催
食壇 ヘルスツーリズムと食品 環境・体験からの健康づくりに注目
●調味料特集:天然調味料特集●
世界に拡がる「だし」の技術 和食大ブームで「だし」に期待_人手不足など課題も残る
調味料特集:調味料原体の市場規模
・畜産エキス 生産は各エキスとも増 ポークは豚コレラ広がりに懸念
・水産エキス 原料事情はおおむね落着く 昆布は不漁で原料高止まり
・野菜エキス 着実な市場を形成 スムージーなどで引き合い伸ばす
・たん白加水分解物 需要は微増に転換 苛性ソーダの高値で値上げ
・酵母エキス 国内外で市場拡大 大手は工場建設や買収進める
・シーズニング 自在な風味演出がカギ 本物感・代用肉調味で新用途
≪調味料特集:特別寄稿≫
マルトモ 取締役開発本部長 土居幹治氏
世界にだしを広げる 「だしのコンサル」活動
≪調味料特集:特別寄稿≫
東海物産 機能性事業部部長 佐藤謙一郎氏
チキンエキスの高度利用 健康機能性の分離精製技術とその利用
調味料特集:各社のだし、ダシ、出汁、DASHI製品
・水産エキス
マルトモ 決めの一滴仕上げだし 超微粉末技術を活用
カクサン食品 カキエキス各種 ムール貝エキスなども取揃え
佐藤食品工業 和風調味料 天然素材の風味成分抽出
マリン大王 太刀乃醤など 濃厚感あるタチウオの魚醤
ヤマキ 減塩つゆ 減塩の物足りなさ感じない
キタマ 新素材紀行いいだしっぺ 昆布本来の風味と伸び
池田糖化工業 魚介類だしシリーズ 外食産業に提案注力
播州調味料 だしベース本枯節 大釜でじっくり煮出した風味
仙味エキス S E Hシリーズ 独自処理で素材感活かす
イズミ食品 天然香味だしシリーズ アルコール抽出だし
ヤヱガキ醗酵技研 フィッシュソースVP-K 魚醤のうま味を
理研ビタミン ほたてエキスMJ 貝柱エキスに近い風味
三栄源エフ・エフ・アイ サンエンハンサー カツオ2570 だしの上品な風味増強
マルハチ村松 濃厚だし ひきたてのだしを無菌充填
マルハニチロ 焼きあごだしKS 焙焼感とコクが特徴
アリアケジャパン えび醤 食品の風味をワンランクUP
和弘食品 北海道鮭だしなど 北海道産食材使用
味の素 調味ベースどっしり鰹だし 延び、ふくらみ、厚み付与
ファインフーズ シーズニングオイル 調理感もある油でとった“だし”
コスモ食品 北海道エキスパウダー35 未利用資源の有効活用
・畜肉
東海物産 イミダゾールペプチド 高濃度技術で素材純度底上げ
丸善食品工業 冷凍チキンガラスープJP-30 低濃縮で汎用性に優れ
・野菜等
ダンフーズ しいたけエキス55など 高濃度エキス品が好調
菱商事ライフサイエンス ハイクックかつおぶしコンク だし感と厚みをアップ
・エンハンス
アサヒグループ食品 スモークドハイパーミーストA-1387 燻したかつおのだし感演出
大日本明治製糖 コクベースHY-300 高ペプチドで深いコクとうま味
DSM マキサロームウルトラ だしの甘み旨み自然に引き上げ
光洋商会 Springer2000シリーズ 高核酸でうま味を底上げ
エンジェル Flavor YE メイラード反応で畜肉風味
セティ オニオンパウダーなど メキシコ産新鮮原料を使用
調味料特集:各社のだし、ダシ、出汁、DASHI製品 新商品
富士食品工業 豆板醤オイル、炒香油 鉄板で炒めた香ばしい風味
調味料特集:団体
日本エキス調味料協会 令和元年総会105名参加 新専務理事に福原邦彦氏
調味料特集:地図
日本エキス調味料協会会員企業 エキス工場・事業所分布図
相場表 食用色素
企業 白鳥製薬 プロバイオに初参入へ 植物性乳酸菌でNZ研究機関と提携
製品 理研ビタミン クロセチンで機能性表示食品 良質な眠りとピント調節で受理
告知 食品化学新聞社 東南アジアツアー 10/15 ワークショップ&説明会開催
企業 丸大食品 鶏ムネ肉プラズマローゲンで脳機能向上を確認
機能性表示SRを進める_ブランド名「PLASMAX」で差別化へ
企業 博龍堂 女性の頭皮美容液を開発 発毛促進剤として特許取得
LPSとピクノジェノール含有
話題の焦点 キラルサイエンスセミナー 腎腸相関で腎機能保護
発酵食品に豊富なD-アミノ酸