在庫状態 : 在庫有り
製品 ミテジマ化学 おいしい減塩実現
“代替素材“セル塩”発売
カリウムのえぐ味マスキング”
行政 ▽食品安全委員会 遺伝子組換えα-アミラーゼ
3品評価へ パン、ケーキ類の製造向け
▽食安委栄関添WG VD配合サプリを考慮
25(OH)D3一日摂取量等審議
市場 ▽大東化学 酢酸塩類など価格改定 原料酢酸価格の上昇続く
▽ADEKA 油脂加工品値上げ 原料価格の高値推移が影響
《社名変更》 DSP五協フード&ケミカル
食壇 添加物無添加・不使用表示
コンビニチェーン最大手が方針転換
企業 ▽キンレイ 過去最高売上を更新 24年 第三工場竣工も計画
▽東洋新薬 東京支店が移転
告知 物産フードサイエンス 糖アルコール 食品への機能解説
『8/26からウェビナー4回開催』
<連載> 鈴木修武 食品技術士リレーシリーズ865
“農業と林業で地方活性&創生ができるのか”
製品 ▽ケンコーマヨネーズ 業務用秋冬新商品7品を上市 プラントベースなどニーズに対応
▽ハチ食品 大豆ミート使用 大容量ミートソースが登場
▽J-オイルミルズ 植物性チーズ「ビオライフ」国内販売
ココナッツオイルでコクを表現
▽コメダ 食感・呈味面などに工夫 シロノワール プラントベース化
《役員人事》 ▽新進
▽日清製粉グループ本社
▽日清製粉
▽日清フーズ
《役員人事》 ▽オリエンタル酵母工業
▽日清ファルマ
▽トオカツフーズ
<連載> おいしさの科学研究所 理事長 山野善正 “おいしさ”を解剖する。
『第3回 おいしさの評価法①客観的方法』
<連載> 久保村喜代子 グローバルサイエンスニュース from IFT42
▽ホワイトチェダーチーズの化学的官能特性に対する保存時間と熟成温度の上昇の影響
▽乳化安定性改善の為へ大麻種子タンパク質とペクチンの複合体化
▽食品に使用される幾つかの精油中のアレルギー成分、殺生物剤及び分析技術
≪ピックアップ特許情報≫
▽味の素 植物蛋白質含有食品の製造方法
▽ベルソ フード オサケユキチュア 食品の製造方法
製品 ダイセル 抗老化新素材として注目 ザクロ果皮代謝物「ウロリチンA」SIRT6を活性化
団体 旧菓子・食品新素材技術センター 甘味食品試験センター設立
分析・試験等で関連産業に寄与
講演会 キューサイ 「健美カレッジ」好評 ケールの魅力発信に注力
告知 社福協 『抗炎症でセミナー開催』
≪インタビュー≫ 日健栄協・機能性食品部 部長 菊地範昭氏
“消費者の信頼を得る機能性表示食品の分析状況公開サイト”
≪特別連載≫ サンエイ糖化 営業本部 マーケティング戦略室
新生・サンエイ糖化が創る おいしさの力・健康とのシナジー 3
“マルトビオン酸で実現する骨の健康への有効性”
市場 日本健康・栄養食品協会 トクホ市場が大幅に減少
日健栄協が2020年度調査を発表
制度見直し論が加速化へ 前年度から883億円、13.6%も縮小
企業 ラクトジャパン プロテインの機能向上目指す 産学研究・コラボを開始
製品 ▽オリザ油化 パッションフラワーエキスで特許取得 皮膚バリア機能と色素沈着抑制
▽アクセリディア ヘルスケアエンジン立ち上げ 食品と医薬品の相互作用を導く
研究 メタジェン 大麦にIgA増加効果 はくばくとの共同研究で
話題の焦点 RDサポート、アイメックRD、CPCC 3社で資本業務提携締結
“臨床試験分野で機能強化と体制拡大図る”