2022. 1.13号

FCN1794

2022.1.13号  (FCN1794)

定価(税別)
¥700
販売価格(税別)
¥700
在庫状態 : 売切れ

 

市場    シカゴ・コーン    

         6ドル/bu高止まりに   

         21/22年産は大豊作予測

         各種コスト上昇でデンプン糖化製品強含み

         

         ▽異性化糖    最低水準で推移    

                           数量確保の動きが市況に影響

 

企業    DSM    戦略的組織に再編    健康、栄養、バイオサイエンスに特化

 

食壇    どうなる?2022年の健食市場    「複合・重合化」「体感性」トレンドに~

 

 

≪特集・食品添加物マーケティングリサーチ2021≫

 

~需要量は微減、売上高は微増  引続きコロナが影響~

   "原材料高騰による値上げ相次ぐ"

 

≪各素材・添加物の需要内訳≫    

 

甘味料    穀物原料高騰がデンプン・糖化製品に影響    

        ▽高甘味度甘味料

                ▽天然系甘味料

                ▽パラチノース

                ▽オリゴ糖

増粘安定剤    100年1度の大荒れ相場に    

         ▽ローカストビーンガム

                 ▽グァーガム

                 ▽カッパカラギナン

                 ▽ゼラチン

                 ▽アルギン酸

                 ▽PGA

調味料    生産コスト高騰で軒並み値上げ    

          ▽うま味調味料

                  ▽たん白加水分解物

                  ▽酵母エキス

                  ▽水産畜産エキス

                  ▽野菜エキス

 酸味料    多数品目で大幅上昇、価格是正求められる    

          ▽クエン酸

                   ▽乳酸

                   ▽酒石酸

                   ▽リンゴ酸

 着色料    緑色で新たな切り口    

           ▽食用タール色素

                    ▽ベニバナ色素

                    ▽赤ダイコン色素

 保存料・日持向上剤    日持向上製剤の主剤が価格上昇    

           ▽ソルビン酸

                     ▽ポリリジン製剤

                     ▽酢酸ナトリウム

                     ▽グリシン

香料   新商品伸びず苦戦    

                ▽飲料

                     ▽セイボリー分野

                     ▽バニラ・バニリン

                     ▽柑橘精

タンパク    需要は好調も原料は逼迫    

              ▽植物タンパク

                      ▽乳製品▽乾燥卵白

酵素   製造コスト削減に貢献    

                ▽輸出入

                      ▽世界市場

                      ▽国内市場

ビタミン    特需落ち着くも好調推移    

               ▽ビタミンC

                       ▽ビタミンB群

                       ▽ビタミンD

乳化剤    原料高騰で価格是正本格化    

                ▽グリセリン脂肪酸エステル系

                        ▽ショ糖脂肪酸エステル

                        ▽レシチ

無機塩類    リン酸原料大幅値上げが影響    

               ▽リン酸塩

                         ▽かんすい

 

≪年頭所感2022≫

厚生労働大臣  後藤茂之    

   『第8次医療計画の策定に向けた検討本格化』    

 

厚生労働省 健康局長  佐原康之   

   『栄養改善に関する政策を一層推進』    

 

厚生労働省 医薬・生活衛生局長  鎌田光明   

   『医薬品・医療機器などの課題に尽力』    

 

農林水産省 消費・安全局長  小川良介   

   『食品安全行政の展望』    

 

内閣府 食品安全委員会 委員長  山本茂貴   

   『調査審議の一貫性、透明性の確保』    

 

日本香料協会 会長  塩野秀作   

   『正しい香料知識の普及を』    

 

≪関連素材研究会&団体マップ2022≫  

           

 

《講演会》    ファンクショナルフード学会    第18回ファンクショナルフード学会学術集会開催    

                          機能性食品開発の次代へ向け  

                          老化予防や作用メカニズムに焦点

研究    オリザ油化    ブロッコリースプラウトエキス-EX、肝機能で届出公表    

                          関与成分を高濃度化し低用量に

 

製品    リコム    トリプルヘルスクレーム実現    エノキダケ抽出物「キトグルカン」活発化

 

《募集》    医療同源生薬研究財団    米由来サプリで公募研究    "最大300万円を助成"

 

団体    日健栄協    自主認定とGMP認定を発表    

 

話題の焦点    小谷穀粉    桑由来モラノリン配合青汁が届出受理    

              〝食後血糖値上昇抑制″で機能性表示

 

売切れ