2022. 9.01号

FCN1825

2022.9.01号  (FCN1825)

定価(税別)
¥700
販売価格(税別)
¥700
在庫状態 : 在庫有り

 

市況    大豆レシチン    

          大豆レシチン相場再び強含み    

      ヒマワリ代替需要増加

        国内市場にも値上げの波

 

 

製品    三栄源エフ・エフ・アイ    ローカスト不使用製剤新発売    

                                      デザート・冷菓など多彩な用途に

          グリコ栄養食品    小麦不使用米パンの課題解決    

                                既存ラインで焼成可能に

 

 

食壇        ~変化する冷凍食品ニーズ~    新型コロナを機に市場急成長

 

 

企業    ▽フルッタフルッタ    代替肉への取組み強化    アサイー用いた品質改善特許出願

          アジレント・テクノロジーズ社    独PSS社買収    ポリマー特性解析分野を強化

          播州調味料    姫路市SDGs宣言    事業環境が目標達成に合致

 

 

連載    東剛己    食品技術士リレーシリーズ898   

         『ふるさと納税で新しい食体験を』

 

 

市場    日本豆乳協会    無調整豆乳が市場牽引    上半期生産量は前年同期並み

 

製品    ▽日本ハンディウェア    水戻し不要で手間削減    スプレミート新製品提案開始

          糀(こめのはな)    米粉100%乾めん発売    地元の食材を活用して開発

          三菱ケミカル    酢酸塩類の価格改定    

          日立ハイテクサイエンス    培養法と同等の結果    ATPで迅速に微生物検出

 

告知    サラヤ    大阪・金沢・東京で開催    HACCP指導人材育成研修


 

 

≪ピックアップ特許≫   

池田食研    調味顆粒及びその製造方法    

味の素    食肉加熱食品の加熱後の赤色呈色の抑制方法    

二幸食鳥    生食用食肉の加工処理方法、及び生食用食肉の殺菌方法    

 

 

≪講演会≫    食品品質保持技術研究会    資源の有効活用に焦点    

                                                 第2回講演会開催し盛況

 

 

告知    ▽京都府    “ゲノム編集技術”で講習会    9/20 対面・オンラインでリスコミ

          イングレディオン・ジャパン    “雑豆”テーマにウェビナー    機能性や今後の可能性など解説

 

 

≪食品添加物相場表≫        “保存料および日持向上剤”    

 

 

製品    ▽スノーデン    プラセンタエキス  フェムケアで提案    軽微な更年期症状の緩和に

          茂木食品工業    サラダバーグに新製品    タンパク質とセラミド増強

          ▽ロート製薬    PQQで妊活支援    葉酸やビタミン、ミネラルも配合

          ▽オリザ油化    血糖値上昇抑制を確認    「マウンテンキャビアエキス」を上市

          ▽中日本カプセル    「ISカプセル」腸活など提案    LMペクチン活用し胃酸から保護

 

企業    ▽ファンケル    「血圧サポート」特別賞受賞    クロスMD売り場で普及拡大

          ▽日本未病総合研究所    「未病ケア食品」に4製品受賞    グランプリアワード  オンライン開催

 

研究    ▽岐阜大グループ    エリスリトールで評価    犬の歯周病原因菌の増殖抑制

          医薬基盤・健康・栄養研究所      ブラウティア菌に肥満・糖尿病を予防する可能性    

                                                      山口県周南市での調査研究で判明

                                                       オルニチンなど分泌し腸内環境改善

          ▽新田ゼラチン・酪農学園大学    ウイルス温度安定性  ゼラチンで向上    

                                                   がん治療ウイルス普及へ貢献

          大地の力研究所    ビフィズス菌の増殖と定着を示唆    大麦若葉末「むぎおう」で学会発表

 

告知    日本カロテノイド研究会    第34回カロテノイド研究談話会を開催    

 

 

話題の焦点    台湾・健康食品原料セミナー    日本初の多彩な素材が集結    

                              ヤマブシタケで認知機能改善など知見多く

 

 

 

 

数量