在庫状態 : 在庫有り
製品 伊那食品工業
食品から化粧品まで
幅広い用途に
「ウルトラ寒天」新製品2品上市
透明・高保水で弾力あるゲル形成
団体 匂い化合物を同定 天然香気研究会が設立
市場 クチナシ&パプリカ 製剤価格は高止まり
収穫安定も色素向け原料品薄
行政 食安委容器包装専調 ポジリス改正案承認
収載品目の再評価など検討
食壇 ~ 国内のラクトースフリー市場に期待 ~ 乳糖不耐症 認知の低さが課題
ifia/HFE JAPAN 2023 直前特集
~ おいしさと健康を実現する多彩な製品が見つかる ~
“バラエティ富む講演も魅力”
▽三晶 増粘剤・乳化剤代替でも提案 シトラスファイバー ヌトラーバ
▽コンビ 豊富なエビデンス蓄積 殺菌乳酸菌 EC-12
▽三明インターナショナル ‟腸活”で機能性表示も対応 L-アラビノース
▽富士化学工業 プロテオグリカンを上市 北海道鮭の鼻軟骨由来で高濃度
▽日本ゼトック OEM・ODM提案に注力 オーラルケア製品各種
▽CBC フレイル対応素材として提案 オリーブ葉エキス ボンオリーブ
▽エンジェル 茶業界参入し市場確立へ 宜昌茶工業グループ
≪注目の会議棟セミナー・展示会場内セッション≫
▽5/17(水) 最新トレンドから考える「食と健康」の新たな可能性
~Well-being視点で商品設計考える~
▽5/18(木) Tie2・リンパ・血管研究会ミニセッション
~医・食領域で進む社会実装など紹介~
▽5/18(木) USハイブッシュブルーベリーとヘルスケア
~板倉弘重氏、山田静雄教授ら登壇~
▽5/18(木) 機能性表示食品の新時代セミナー
~受理から広告まで話題満載~
▽オリザ油化 こめ油などヘルスクレーム紹介 機能性表示対応素材各種
▽エー・ディー・エム・ジャパン 植物性たん白の価値を向上 Arcon Tシリーズなど
▽樋口商会 トッピング・ラーメン素材対象に提案 ソテーオニオン
▽伊那食品工業 寒天由来機能性素材に注力 アガロオリゴ糖ほか
▽ミテジマ化学 製品の新たな用途提案 重合リン酸塩、セル塩Ⅱ
▽ネキシラ 製品数増え幅広い分野に提案 増粘多糖類各種
▽東京信和商事 甘草抽出物を積極展開 β-サイクロデキストリンも拡販
▽第一工業製薬 CBDなどの可溶化も提案 国産冬虫夏草、スダチエキス
▽レッテンマイヤージャパン 品質改良効果などアピール 新製品 シトラスファイバー
▽白鶴酒造 代替肉マスキングに新提案 白鶴 料理酒CS-4T
▽新田ゼラチン 利用適性高いタンパク素材 イージープロテインBBP
▽新薬リサーチセンター&安評センター 質の高い臨床試験 豊富な経験と確かな技術
▽横浜油脂工業 高い生体利用率が強み 微粒子クルクミン製剤
▽ジェリータジャパン 機能性表示食品対応進める バイオアクティブコラーゲンペプチド
▽インテグレート トレンドに合った開発サポート BtoBtoCマーケティング(戦略支援)
▽丸紅 社内の情報資産を有効活用 realized
▽ゴールデンケリーパテント香料 代替原料の風味を手軽に補強 ポッシュ・カスタードほか
▽信越化学工業 卵代替やグルテンフリー製品に メトローズ
▽日本バイオコン 美容、関節、エスカルゴ!! 十文字学園コラボ企画_クッキー、チョコを出品
≪出展者プレゼンテーション≫
≪会場マップ≫
≪用途別分類ガイド付 出展社リスト2023≫
≪ifia/HFE2023 注目の企画エリア≫
▽良食体健エリア コロナ後の注目テーマ集まる
▽OEMエリア 昨年に引き続き展開 オーラルケアや包装、異物検査など
▽中国パビリオン 3年ぶりに展開 中国企業31社・団体が出展
▽おいしさ探究エリア おいしい食品開発に貢献 分析機器、吸湿剤など集結
▽SDGsエリア 多方面から持続可能へ タンパク、虫、電解水、オリゴ糖
▽食の安全・科学エリア 安全課題を解決 新規を合わせ42社・団体が集結
▽十文字学園女子大学コラボ企画 製品力・開発力光る試作配布 麺やクッキーなど3種4品
《対談》
イズミ食品 代表取締役社長 水野勉氏
鰹節伝道師 かつお食堂店主 永松真依さん(かつおちゃん)
~ 伝統の味を守り、国内外に伝えたい “鰹節の魅力を再発見” ~
研究 ▽韓国・ネオクレマー社 “酵母ペプチドDNF-10” 体脂肪関与特有成分を突き止める
臨床試験も実施予定 機能性表示食品の受理に向けて推進
▽森永乳業、京大、島津製作所 免疫調節因子 代謝産物ILA・PLA増加
腸管上皮細胞・ビフィズス菌培養で
団体 日本栄養・食糧学会 第77回大会を札幌で開催 ポスター発表形式で641題
企業 三生医薬 “五感に届く”カプセルを提案 風味・食感・外観など対応幅広く
製品 台湾・草本誠食 「丹参」原料等を市場開拓 茶やチキンエキスも展開
話題の焦点 fia/HFEセミナー 注目の講演が目白押し
家光教授(立命館大)、尾花眼科部長(聖隷浜松病院)らが講演