在庫状態 : 在庫有り
市場 ▽還元パラチノース
世界市場で需給バランス崩壊
コロナ特需 のど飴で引合い旺盛
日本は30%の不足見込か
▽結晶果糖 1~6月輸入実績 直近10年最低に
価格は前年比30%UPの高騰へ
行政 厚労省が省令改正 「フィチン酸Ca」新規指定に
「硫酸胴」ぶどう酒に使用基準
研究 合同酒精 イヌリナーゼで新用途
食壇 ~“科学的根拠への疑義”の衝撃~ 機能性表示食品の措置命令から1カ月
団体 ▽IFT サイエンスファーストテーマに課題発表 フードエキスポは700社出展
▽日本豆乳協会 22年度生産量は前年比減 買い控えや外食敬遠が要因か
市場 酢酸ナトリウム 1~6月輸入量 前年比6.9%減 中国品の存在感強く
製品 ▽星光PMC バイオフィルム形成を抑制 設備のぬめりや汚染対策に
▽イングレディオン・ジャパン クックアップ OSAデンプン上市 分散性良くコストメリットも
▽横山食品 少量油でカリッとパン粉 油処理の負担を削減
企業 DM三井製糖 マッスルデリ子会社化 LE事業バリューチェーン強化
<連載> 齋藤健 食品技術士リレーシリーズ927
『言葉と人間性』
<連載> 江森良司 スパイスサイエンス談話室
No.310 スパイスの活用法が1Gから5Gへ(25)
『高齢者の健康効果に、スパイスを活用』
企業 ▽辻保彦辻製油会長 記念祝賀会を盛大に開催 三重県県民功労者表彰を受賞
▽ゼライス フォトコンテスト開催 インスタグラムで投稿募る
▽キンレイ うどんの新たな魅力 地域性や歴史を新商品に
▽ダイワ化成 厚生労働大臣優良賞を受賞 風通しよく柔軟な姿勢が評価
製品 日新蜂蜜 新感覚・泡はちみつ提案 今後は業務用販売も視野に
≪ピックアップ特許情報≫
▽マルトモ 液状調味料
▽太陽油脂 肉様食品用油脂組成物
<連載> 久保村喜代子 グローバルサイエンスニュース from IFT64
▽グローバルサプライチェーンにおける食品の安全性:文献レビュー
▽亜麻仁油の揮発性化合物、総トコフェロール、脂肪酸に及ぼす焙煎温度と時間の影響
▽冷蔵ピクルス漬物の品質、安全性、貯蔵寿命における
短時間のブランチングプロセスの効果
▽パッケージング4.0:インテリジェント アプローチの閾値
▽ビタミンA強化:カプセル化技術の最近の進歩
▽すぐに食べられるように事前調味したアトランティックサーモン切り身(Salmo salar L.)
における可溶性ガス安定化技術の応用
▽食品中のナトリウム低減:技術的解決策の課題と戦略
製品 ▽日本ツナバイト 腸と肌にアプローチ α-オリゴ糖+魚由来コラーゲン 物性・機能性を両立
▽キリンHD 腸内細菌検査事業開始 高精度な解析 医師の説明も
▽中日本カプセル 「ゼライクル」好調 稲作で実証試験、増産も
調査 わかもと製薬 プロテインで胃腸不調 筋トレする人の4割が実感
<連載> シンテゴンテクノロジー 食品事業部長 岡本龍彦氏
~SYNTEGONが拓くサプリメントグミの世界~
Vol.2『 欧米のサプリメント系グミの現状』
行政 ▽消費者庁 ◎届出ガイドライン改正で意見募集 「PRISMA2020」に準拠へ
責任の所在の明確化も盛込む
◎88商品の回答結果公表 撤回しない73商品を情報公開
製品 ▽エル・エスコーポレーション ERGO引き合い好調 認知機能表示でサプリ、原料を展開
▽太陽化学 ヘスペリジン配糖体GRAS認証取得 米国の一般食品向けに販売強化
市場 ▽ビタミンC 23年1~6月輸入量 例年並み 市場は落ち着き見せる
▽イヌリン チコリ収穫 良好の見込み さらなる市場拡大に期待
話題の焦点 島津製作所 新型「ICP-MS」上市 省コスト・時短・高感度を実現