15/10号 特集 話題の飲料を探る

FC1510

月刊フードケミカル 10月号 Vol.31 №10  (FC1510)

定価(税別)
¥2,700
販売価格(税別)
¥2,700
在庫状態 : 在庫有り

▽特集1 話題の飲料を探る

≪特集インタビュー≫
 消費者の生活に寄り添う製品開発
 ・・・岡部 容子氏(日本コカ・コーラ)

●味覚センサーで,コーヒーのトレンドを探る
 ・・・池崎秀和(インテリジェントセンサーテクノロジー)
●各種素材を用いた乳原料代替飲料の提案
 ・・・根田隆史,加藤雄亮(三栄源エフ・エフ・アイ)
●難消化性デキストリンによる飲料の高機能・高品質化
 ・・・山田貴子(松谷化学工業 研究所)
●魅力ある高機能飲料の開発と受託製造
  ―リトルPETボトルラインの導入による新規飲料市場の創造―
 ・・・中島敏貴(アピ)
●果実系飲料の市場動向とフレーバー
 ・・・陸岡大輔(塩野香料)
●各社の飲料向け製品・・・編集部

▽特集2 スローカロリープロジェクトの軌跡

●スローカロリープロジェクトの軌跡・・・編集部
●パラチノースの基本特性と食品への応用について
 ・・・塩見和世,陸浦美月(三井製糖)
●パティシエが創造するスローカロリースイーツ・・・編集部
●スローカロリーコンセプト商品群・・・編集部

▽特集3 リン酸塩の特性と用途展開

●リン酸塩類の食品加工への利用技術について
 ・・・西澤卓也(オルガノフードテック)
●市場動向 原料高騰続く,秋から本格値上か・・・編集部
●各社のリン酸塩製剤・・・編集部

▽レーダー 感染経路を遮断してノロ対策を

▽PICK UP!編集部イチ押し・・・グリコ栄養食品株式会社 GMIX®シリーズ

≪インタビュー≫「情報共有」の時代を意識し協会活動
 ・・・日本食品添加物協会 会長 國本裕氏

▽工場ルポ・・・ビーエイチエヌ タイ工場

▽食添・食素材カラム

▽連載 世界の食品・原材料・添加物トピックス⑮ カフェイン入り製品への懸念
 ・・・ニール・H・マーメルスタイン(フード・テクノロジー誌 名誉エディター)
 ・・・翻訳・ライティング 久保村喜代子(久保村食文化研究所)

▽連載 今必要なAOACの基礎知識 Vol.01
 AOAC って何? ―AOACインターナショナルの歴史的経緯と概要―
 ・・・荒木惠美子(AOACインターナショナル日本セクション顧問)

▽最新機器情報

▽新素材新技術情報

▽情報カプセル

▽連載 温故知新
 ◆第13回 狭山茶の特性を活かした環境学習プログラムの開発に向けて
 ・・・井上宮雄(東京家政大学),二川正浩,宮本康司,池田壽文,藤森文啓,吉原富子

▽連載 食品検査の迅速・簡便化技術 第9回
 ●カビ毒検出キットについて・・・森田裕(森田科学コンサルタント)
 ●食品のカビ毒・カビ検査資材一覧

▽スポットライト

▽イベントダイアリー

▽文献速報

▽通関統計

▽広告索引・次号予告

▽表紙イラスト・デザイン:江口英弘

数量