定価(税別)
¥2,700
販売価格(税別)
¥2,700
在庫状態 : 在庫有り
▽特集1 「おいしい減塩プロジェクトⅢ」~減塩素材の新たな展開~
≪特集インタビュー≫適塩の和食で健康寿命を向上
・・・家森 幸男氏(武庫川女子大学 国際開発研究所 所長),森 真理氏(同 講師)
●アメリカダイエットトレンドと減塩の話題・DASHの行方は?
・・・ダニエル・ベスト(BEST VANTAGE Inc. President)
・・・ライティング 久保村喜代子(久保村食文化研究所)
●減塩メニュー開発へのフレーバー技術によるアプローチ
・・・松本 克之(小川香料)
●減塩食品向け調味料「ぽたしおOD」の特性と応用開発
・・・北野 由希(奥野製薬工業)
●加工食品における減塩でもおいしい味づくり
・・・原 圭志,大久保 暁子(MCフードスペシャリティーズ)
●「ウェルネックスYN-1」が広げるおいしい減塩コラボレーション
・・・佐野 博之(富士食品工業)
●発酵調味液「ベルダッドF7」を活用した減塩食品への応用
・・・竹内 誠(コービオンジャパン)
●各社の減塩向け素材製品一覧
・・・編集部
▽特集2 ifia/HFE JAPAN 2016 紹介
●注目のセミナー紹介
●注目の企画展示コーナー
●最新技術情報 焼成カルシウム製剤「キンコロスウォーター」の効果について
・・・山下 泰治(かわかみ)
●集中連載 アメリカ輸出に必要なFDA登録審査 Vol.6
「米国レジストラー・コープ社のFDAサービス」
・・・田中善弘(プリメックスケミカル)
▽レーダー 震災から5年,改めて考える「災害食」
▽PICK UP! 編集部イチ押し
MCフードスペシャリティーズ株式会社「Qorus J3000」
≪インタビュー≫
ニューテックフードサイエンス社 最高経営責任者・・・トーマス・マヌエル氏
おいしいカリウム塩開発で日本進出へ
▽スポットライト
▽連載 栄養士のあったらいいな素材・添加物
第1回「減塩~酵母エキス編~」
▽工場ルポ
サンエイ糖化 造粒デキストリン工場
▽食添・食素材カラム
▽情報カプセル
▽連載 温故知新
◆第19回 調理法に見る温故知新 ―江戸時代との比較による省エネ行動の知恵―
・・・長尾 慶子,三神 彩子(東京家政大学)
▽最新機器情報
▽連載 今必要なAOACの基礎知識 Vol.07
▽PTMを取得するためには
・・・森田裕(AOACI 日本セクション)
▽連載 食品検査の迅速・簡便化技術 第15回
●カンピロバクターの検査手法~標準法と迅速法~
・・・伊藤武,和田真太郎(東京顕微鏡院)
●食中毒菌迅速簡易検査資材・機器類一覧 ――カンピロバクター――
▽バックナンバー
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽広告索引・次号予告
☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘