定価(税別)
¥2,700
販売価格(税別)
¥2,700
在庫状態 : 在庫有り
▽特集1 おいしい減塩プロジェクトⅥ
≪特集インタビュー≫
大豆・魚・適塩が健康長寿の要 ・・・家森幸男氏(武庫川女子大学)
≪特集インタビュー≫
適塩の体験的食育と商品開発への応用 ・・・森真理氏(東海大学)
●塩の代替えになり得る塩化カリウムと減塩
欧米市場におけるその動向は?
・・・久保村喜代子(久保村食文化研究所)
●塩味エンハンス効果等の味の相互作用の数値化
・・・都甲潔(九州大学高等研究院)
●電気刺激による塩味の増強手法と応用
・・・青山一真(東京大学),中村裕美(明治大学)
●油脂を活用した減塩への取り組み
・・・荒井尚志(J-オイルミルズ)
●注目の減塩新素材
●減塩向け素材製品一覧
●即席めんにみる減塩傾向
●編集部のグルメシリーズ#8 ―― 減塩料理編 ――
▽特集2 ifia/HFE JAPAN 2019 紹介
●注目の主催者セミナー
●注目の企画展示紹介
―各企画ゾーンのポイントと展示会場内無料セッションスケジュール
▽レーダー HACCP制度化,10年後の課題は見えている
≪インタビュー≫
「調理技術」と「HACCPに基づく標準化」を柔軟かつ有機的に融合
・・・株式会社富士物産 代表取締役社長 トウサック路子氏
▽食添・食素材カラム
▽スポットライト
▽新刊紹介
▽食添・食素材プロファイル File 04[ショ糖脂肪酸エステル]
▽研究所ルポ
デュポン ニュートリション&ヘルス イノベーション&アプリケーションセンター③
<連載>
▽栄養士のあったらいいな素材・添加物
第35回「介護食の誤嚥防止③ ~実践編~」
▽最新技術情報
「 ミカクファインⓇNT」を利用した「美味しさと日持ちの両立」
・・・山本貴志(日本新薬)
<連載>
▽世界の食品・原材料・添加物トピックス㊸
硝酸塩と亜硝酸塩は誤解されているのか?
・・・Toni Tarver(Food Technology誌シニアライター/編集者)
・・・翻訳・ライティング 久保村喜代子(久保村食文化研究所)
<連載>
▽食品添加物の有用性と安全性 vol.01「甘味料の有用性と安全性」
・・・久保聡(味の素)
▽最新技術情報
氷砂糖の菓子への適応性 ―― 生クリームのおいしさ ――
・・・山野善正(おいしさの科学研究所)
▽情報カプセル
<連載>
▽食品検査の迅速・簡便化技術 第47回
●腸管出血性大腸菌の検査について
・・・小髙秀正(コダカマイクロバイオロジーアンドサイエンス合同会社)
●食品の迅速簡易検査資材・機器類一覧 ―― 腸管出血性大腸菌 ――
▽最新機器情報
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽次号予告
▽広告索引
☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘