19/08月号 特集1 中食向け素材・添加物 特集2 食品添加物としてのガス 特集3 食品を知るための分析・科学機器 ―JASIS 2019― 

FC1908

月刊フードケミカル 8月号 Vol.35 №8  (FC1908)

定価(税別)
¥2,700
販売価格(税別)
¥2,700
在庫状態 : 在庫有り

▽特集1 中食向け素材・添加物

●中食向けレシピ作成と素材・添加物の利用
 ・・・平松知奈,栗林大輔(デリコ)

●中食を特長づける香料開発
 ・・・星加真人(高砂香料工業)

●2018年惣菜市場動向
 消費者ニーズの変化を背景に毎年成長

●注目の中食向け素材・添加物


 

▽特集2 食品添加物としてのガス

≪特集インタビュー≫
 ワインの飲用シーンを広げる,アルゴンの食品添加物指定を申請
 ・・・中村芳子氏(ヴィレッジ・セラーズ)

●ガス包装を利用した食品の保存性延長
 ・・・秦哲志(東京食品機械)

●食品用ガスとHACCP導入の手引書(ガス充填)
 ・・・堀川裕司(日本食品添加物協会)

●市場動向 食品添加物としてのガス


▽特集3 食品を知るための分析・科学機器 ―JASIS 2019―

●特集対談:
 “おいしさ”を科学的に解明する―客観的な指標,正しい用語での表現が必要―

 ・・・西村敏英氏(女子栄養大学教授)×佐藤成美氏(サイエンスライター)

●JASIS 2019開催概要
 ・・・長谷川武義(JASIS 2019委員会委員長/堀場製作所)

●セミナープログラム

●JASIS 2019出展社PICK UP!

<連載>
▽分析の原理 vol.02

 超臨界流体クロマトグラフィー(SFC)・抽出(SFE)の原理と食品分析への応用
 ・・・桑嶋幹,寺田明孝(日本分光)


▽レーダー フェイクニュースに対する戦略

≪インタビュー≫
「老舗旅館の“職人気質”を継承しつつ衛生管理を『見える化』『数値化』」

・・・株式会社龍名館レストラン事業部 和田麻由氏

≪インタビュー≫
「ホテル厨房のHACCPでは管理者と現場の協力体制が必須」

・・・オフィス・オクズミ合同会社 奥住嘉朗氏

▽食添・食素材カラム

▽スポットライト

▽新刊紹介

▽食添・食素材プロファイル File08[グリシン]

<連載>
▽栄養士のあったらいいな素材・添加物

 第38回「卵料理をふんわりおいしく!~実践編~」

<連載>
▽伝統食品の知恵③

 加賀の「かぶら寿し」「大根寿し」の食文化と製法にみる伝統の知恵
 ・・・小栁喬(石川県立大学)

<連載> 
▽食品添加物の有用性と安全性 vol.05

 「酸化防止剤・ビタミンの有用性と安全性」
 ・・・増田哲也(三菱ケミカルフーズ)

▽研究所ルポ  テート&ライルジャパン

<連載>
▽世界の食品・原材料・添加物トピックス45

 IFT 2019 報告
 ・・・久保村喜代子(久保村食文化研究所)

▽情報カプセル

<連載>
▽食品検査の迅速・簡便化技術 第51回

 ●腸炎ビブリオの検査の意義と最近の動向
 ・・・宮下光良(協和医療器)
 ●食品の迅速簡易検査資材・機器類一覧 ―腸炎ビブリオ―

▽最新機器情報


▽ifia/HFE JAPAN 通信 vol.12

▽イベントダイアリー

▽文献速報

▽通関統計

▽次号予告

▽広告索引

☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘

数量