定価(税別)
¥2,800
販売価格(税別)
¥2,800
在庫状態 : 在庫有り
▽特集1 冷凍食品の科学
●不凍素材の冷凍喫食食品への応用
・・・荒井直樹,大西 透(カネカ)
●なぜトレハロースは冷凍食品に有効なのか
・・・金子啓祐(林原)
●寄生虫性食中毒の衛生管理と冷凍処理技術
・・・大西貴弘(国立医薬品食品衛生研究所)
●「新チルド冷凍調理システム」の活用で広がる食ビジネスの可能性
・・・中田慧悟,松尾和秀(サラヤ)
≪特集インタビュー≫
産官学のオープンラボ開設,CO2 冷媒を用いた冷凍設備を研究・開発
・・・佐藤徳重(フードテクノエンジニアリング)
●各社イチオシの冷凍食品向け素材・添加物
●2018年冷凍食品市場動向 冷凍食品の年間消費量は過去最高の289万t
●編集部試食レポート 冷凍ギョウザ食べ比べ
▽特集2 食物アレルギー対策再考
≪特集インタビュー≫
60周年迎えるベビーフード事業,高まる食物アレルギーへの関心
・・・渡辺貴之氏(キユーピー)
●アレルギー表示制度から18 年。食物アレルギー対策の現状と課題
・・・丹 敬二(食物アレルギーフォーラム)
●食物アレルゲンの現場管理と検査キットの効果的活用
・・・鶴田 慎太郎(日本ハム 中央研究所)
●アレルゲン管理におけるATP ふき取り検査(A3 法)の活用
・・・松本浩祐(キッコーマンバイオケミファ)
●食物アレルギー(アレルゲン)検査の動向について
― 表示適正・付加価値向上のために―
・・・浜野僚太(ビジョンバイオ)
●HACCP における食物アレルゲン管理の最近の動向
●各社の食物アレルギー関連素材・添加物・検査資材
▽レーダー
フレイル対策を考える
≪インタビュー≫
製品に新たな価値を付与し,さらなる拡販目指す
・・・松谷化学工業株式会社 研究所 第一部 部長 岸本由香氏
▽食添・食素材カラム
<連載>
▽食品添加物の有用性と安全性 Vol.10
乳化剤の有用性と安全性
・・・川合丈志(太陽化学)
▽工場ルポ 理研ビタミン A&Iセンター
▽新刊紹介
▽食添・食素材プロファイル File13 [食用タール色素]
<連載>
▽栄養士のあったらいいな素材・添加物
第44回「植物タンパクで代替肉」
<連載>
▽欧州食品化学市場視察ツアー②
EFSA(欧州食品安全機関)
<連載>
▽伝統食品の知恵⑧
かまぼこの過去,現在,未来
・・・豊原治彦(京都大学)
≪寄稿≫
砂糖税による世界的飲料市場動向
・・・クルカルニ・アディッティヤ(ユングブンツラワー)
▽世界の食品・原材料・添加物トピックス48
いかにしてPlant-Based Meat and Seafoodを加工するか〈前編〉
・・・タラ・マクヒュー(IFTフードテクノロジー誌リサーチリーダー)
・・・翻訳・ライティング 久保村喜代子(久保村食文化研究所)
≪特別寄稿≫
第3回 植物由来甘味料「サンナチュレ®シリーズ」
・・・岡田千尋,長谷川潤,竹村優子(三栄源エフ・エフ・アイ)
▽工場ルポ 興研 先進技術センター
▽情報カプセル
<連載>
▽食品検査の迅速・簡便化技術 第56回
●栄養成分(たんぱく質)分析を取り巻く潮流
・・・内藤義弘(ゲルハルトジャパン)
●食品の迅速簡易検査資材・機器類一覧 ―タンパク質分析―
▽最新機器情報
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽次号予告
▽広告索引
☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘