定価(税別)
¥2,700
販売価格(税別)
¥2,700
在庫状態 : 売切れ
▽特集1.海からの食品素材・添加物
●海からの素材が貢献する食品製造……平岡芳信
●「昆布酸」の最新利用技術……宮島千尋
●海藻由来のハイドロコロイドが抱える現状と課題……岩元勝昭
●メカブの健康機能と食品開発への役割……吉永恵子
●海洋深層ミネラル水パウダーの特性と利用……森田 悠
●ニガリを取り巻く昨今の情勢 -“食の安全”に不安も- ……吉川滉一
●海は食品素材の宝庫 -クラゲ等の有効利用- ……編集部
●海からの食品素材・添加物……編集部
▽特集2. 海洋生物から来る食品危害要因
●貝毒の新しい検査手法……鈴木敏之
●アレルギー様食中毒の現状と対策……藤井建夫
●海洋寄生虫の現状と課題……荒木 潤
●魚類の毒素とその対策……長島裕二
●食品の海洋性毒素検査キット・機器類一覧……編集部
新連載
▽スクラロース国内販売10周年特別連載・
スクラロースの軌跡-国内販売10年をむかえた高甘味度甘味料スクラロース-
……北村圭大,竹村優子
集中連載
▽ネオテーム製剤「ミラスィー」の調味食品への応用……大森昌明
▽レーダー:批判強まる脱保存料ビジネス
▽Pick UP! 編集部イチ押し:日本葉緑素(株)「イカスミ色素・素材」
▽インタビュー:宗偉剛 宜興協聯生物化学有限公司 総経理
徐平 宜興協聯生物化学有限公司 販売部長
「年10万トン規模へクエン酸製造を拡大」
▽食添・食素材カラム:調味料/乳化剤
▽スポットライト
行政:厚生労働省,消除予定添加物で第3次流通実態調査へ,“健食的な添加物”への規制色強める
厚生労働省,既存添加物7品目の見直し終了,安全性に「問題なし」
セミナー:バイテク情報普及会 第24回メディアセミナー「食と健康の科学技術の未来を考える」
▽神田食化屋
▽情報カプセル
▽新素材・新技術情報
▽工場訪問:オリヒロプランデュ(株)
「コンニャク包装から世界の包装革命へ」
▽最新機器による食品分析アプリケーション・
固相抽出剤ノビアスを前処理に用いた塩の金属分析……山本和子
▽食添・食素材天眼鏡:かんすい
▽最新機器情報
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽編集後記