22/ 1月号 ▽特集1 新しい飲み方を創る ノンアル・微アル ▽特集2 “目でおいしい”パン・菓子の技術

FC2201

月刊フードケミカル 1月号 Vol.38 №1  (FC2201)

定価(税別)
¥2,800
販売価格(税別)
¥2,800
在庫状態 : 在庫有り

 

▽特集1 新しい飲み方を創る

 ノンアル・微アル


≪特集インタビュー≫  

 畑中和也氏(サントリービール)

『ノンアルならではの付加価値で

 さらなる市場拡大』


素材および分析技術を生かしたノンアルコール飲料への果実感の演出
  ・・・安中奈保子(塩野香料)

ラカンカ抽出物を用いたノンアル・微アル飲料の開発
  ・・・村田雄司(サラヤ)

ノンアルコール・微アルコール飲料への健康感を訴求する素材
  ・・・竹下祐見(松谷化学工業)

 

≪ノンアル・微アルをおいしくする各社注目の素材・添加物≫

 

≪編集部試食レポート≫  ~ ノンアル・微アル 飲み比べ ~

 


 

▽特集2 “目でおいしい”パン・菓子の技術

見た目のおいしさに寄与する酵素アプリケーション

・・・飯島学(ナガセケムテックス)

おいしそうな焼き菓子のための乳化剤
  ・・・藤澤舞子(花王)

アルギン酸による「見た目のおいしさ」の演出
  ・・・並木友亮(キミカ)

 

≪各社イチオシの見た目演出 添加物・素材≫

 

 

 

≪PICK UP! 編集部イチ押し≫

三栄源エフ・エフ・アイ株式会社

『サンメリン®シリーズ』

 

≪レーダー≫   "腸内細菌研究の可能性期待"


 

≪PICK UP! 編集部イチ押し≫

イングレディオン・ジャパン株式会社

『食感改良素材としての植物タンパク質』


 

≪新春座談会≫

『春日井市から食用コオロギパウダーを発信

 ―自動車部品メーカーの挑戦―』

・・・株式会社ファインシンター   植田義久氏,佐藤知彦氏

・・・春日井市   田中芳樹氏,藤井隆史氏

 

▽ 食添・食素材カラム

 

工場ルポ     岡谷酸素 長野営業所充填工場


 

<連載>  日本人の食生活における牛乳,乳製品の役割 Vol.1

『日本人の食環境の変化と栄養面での課題』

・・・桑田 有(国際生命科学研究機構)


 

≪最新技術情報≫

『プラントベースフィッシュへの活用

 ―バンブーファイバーと各種素材の併用例―』

・・・大田和香奈(三井製糖)

 

食添・食素材プロファイル File.37  [乳酸]


 

<連載>  伝統食品の知恵

『加賀野菜を通して考える伝統食材の知恵』

・・・榎本俊樹(石川県立大学)

 

 

≪特別寄稿≫   眞鍋 久(会津大学)

      D-およびL-乳酸の食科学』

 

 

情報カプセル

最新機器情報

新刊紹介

イベントダイアリー

文献速報

通関統計

フードケミカル2021年1 ~ 12月号総索引

次号予告

広告索引

 

☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘

数量