22/  10月号  ▽特集1 活躍の場広がる酵素  ▽特集2 健康とおいしさを創る加水分解技術

FC2210

月刊フードケミカル 10月号 Vol.38 №10  (FC2210)

定価(税別)
¥2,800
販売価格(税別)
¥2,800
在庫状態 : 在庫有り

 

▽特集1 活躍の場広がる酵素


食品産業における酵素の利用と最新動向

・・・小原平圭(天野エンザイム)

植物性を含む発酵乳開発に役立つ酵素の紹介

・・・小笠原早織,品田敦子(合同酒精 酵素医薬品研究所)

新規アミラーゼ製剤のベーカリー製品への応用

・・・塚原和之(ダニスコジャパン(IFF グループ))

新規放線菌由来ペプチダーゼ製剤の特性と応用

・・・牧野洋介(ナガセケムテックス)

チルド米飯ニーズと鮮度維持向上に向けた酵素による品質向上技術

・・・松原啓滋(ノボザイムズジャパン)

 

≪食品加工用酵素製品一覧≫

 

≪遺伝子組換え酵素に関する審査状況≫

 

  


  
 

▽特集2 健康とおいしさを創る加水分解技術

 

新規加水分解技術を用いた食品開発

・・・熊澤正純(日本ハイドロパウテック)

新規加水分解技術を活用した健康機能素材の開発とその活用

・・・加藤真悟,河野宏行(アピ)

 

≪各社の加水分解製品≫

 

≪特集工場ルポ≫  播州調味料 アミノ酸第二工場

                                         加水分解第二工場

 


 

 

 

≪PICK UP !編集部イチ押し≫

三栄源エフ・エフ・アイ株式会社

『ネオクラ®BF』

 


 

≪レーダー≫  “気(木)になるナッツの魅力に迫る”

 

 

≪インタビュー≫

ASTRA FOOD PLAN株式会社

加納千裕氏

『過熱蒸煎機で「かくれフードロス」をアップサイクリング』


 

 

食添・食素材プロファイル File.46   [バニラビーンズ]


 

 

研究所ルポ  “テート&ライルジャパン

                 東京アプリケーションラボ ビバレッジラボ”

 

 

新刊紹介


食添・食素材カラム

 

 

<連載>   伝統食品の知恵38

『かまぼこの冷凍と品質変化』

・・・岡﨑惠美子(東京海洋大学)

 

 

最新機器情報①


 

<連載> 食品検査・分析の最新技術 ―解説と資材一覧― 第1

   

   『たんぱく質の分析法の現状 ―栄養成分表示と成分表―』

       ・・・佐藤秀幸(日本食品分析センター)

 

   『食品検査分析資材・機器一覧 ―タンパク質分析関連―』

 

 

情報カプセル


最新機器情報②


イベントダイアリー

 

文献速報

通関統計

次号予告

広告索引


☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘

 

数量