23/    10月号 ▽特集1 食品のハイテクノロジー温故知新 ▽特集2 でん粉・加工でん粉の最新トピック

FC2310

月刊フードケミカル 10月号 Vol.39 №10  (FC2310)

定価(税別)
¥2,800
販売価格(税別)
¥2,800
在庫状態 : 在庫有り

 

 

特集1

  食品のハイテクノロジー

  温故知新


 

 

 

≪特集インタビュー≫

竹井豪氏(鈴茂器工)

『手ならし不要で米飯盛り付け作業の人手削減に貢献』

 

ハイセパレーション技術の温故知新

 ・・・稲熊隆博(信州大学)

高圧力で実現できる最新の食品加工技術
   ― 米のおいしさと玄米の栄養成分を保持した「高圧加工米」の開発―

 ・・・藤田智之(信州大学)

フードインクを用いた3D フードプリントの解析事例― カボチャペーストを例として―

 ・・・梅田拓洋,小林功(農研機構食品研究部門)

分子蒸留を用いた遊離脂肪酸とトリグリセリドの分離

・・・ 中嶋光敏(筑波大学)

乾燥データを連続的に抽出できる温風乾燥試験機(RAD SERIES)の紹介

・・・木原功一朗,木原康博,木原利昌(木原製作所)

 

 

≪特集1  現場レポート≫  [前川製作所]

  ~ より高品質,より高歩留まりの製品を設計 ~

   “脱骨・除骨ロボットDAS シリーズ ”

 

 

各社注目の関連機器

 


  


  
 

 

特集2 でん粉・加工でん粉の

             最新トピック


いまイチオシのでん粉製品のご紹介

・・・服部絢子(松谷化学工業)

加工でん粉による製菓・製パンの食感改良
    
・・・東川浩(伊藤忠食糧)

「TXdeSIGN®」シリーズによるソリューション提案

・・・松本俊介(J-オイルミルズ)
     
食肉製品および製麺向けアプリケーション
    
・・・早川夕紀子,寺林由佳理,谷口紗織,下村健一,杵川洋一(第一化成)

 

各社注目のでん粉・加工でん粉製品

 

 

 

 

 

≪レーダー≫   “「おいしさの科学」が拓く,食の未来を想像する”

 

 

 

《インタビュー》

島本国一氏(ケンコーマヨネーズ株式会社)

「常に変化するニーズに合致したサラダ料理を発信」

 


 

食添・食素材プロファイル File.58    [過酢酸製剤]


 

 

≪工場ルポ ≫  井村屋フーズ  “スプレードライヤー6号棟


 

 

<連載>  伝統食品の知恵

        『食べる花としての桜』

             ・・・野口治子(東京農業大学)


 

 

≪最新技術情報≫

伊藤史江(フロイント産業)

『バウムクーヘンの「しっとり感」の評価技術の開発』
 

 

新刊紹介

 

 

≪トピつま≫   ~「食」のトピックつまみぐい~

 

 

食添・食素材カラム

 

 

<連載> 食品検査・分析の最新技術 ―解説と資材一覧― 第13  

『食品中の食品添加物の成分分析 ―国内の規制と分析法の概要―』

・・・早川賢治(日本食品分析センター)

『食品の検査・分析資材・機器類一覧 ― 食品添加物(成分分析)―』

 

 

情報カプセル

最新機器情報

 

イベントダイアリー

文献速報
 
通関統計

次号予告

広告索引


 

表紙イラスト・デザイン:江口英弘

 

 

 

 

数量