【本ツアーの特徴】
欧州の食品、食品添加物・素材の行政、市場、企業の動向を直接触れることで実感
し、グローバルなネットワークをつくることが出来る視察ツアーです。
★欧州諸国企業とのビジネスに不可欠なヨーロッパの規格・安全性対策を学ぶ
○EFSA(欧州食品安全機関):食品添加物を中心に EU の規格、規制の最新動向に関して
担当者より講演、質疑応答、意見交換などを行う。日本食品添加物協会にて事前勉強
会を実施。
★欧州の食品関連企業の動向を視察
○メルク・ダルムシュタット本社工場:現存する医薬品・化学品企業としては世界で最も長い
歴史を有するメルク社の歴史、現在の技術について工場見学ツアーを実施、また栄養成
分・機能性成分の分析検査資材、食品衛生に向けた微生物培地など食品に関わる資材
についてプレゼンテーションを実施予定。
○ADM 社(予定):ハイデルベルグの工場を訪問し旧ヴィルド社果汁部門を中心に視察。
○その他ドイツ有力食品添加物メーカーの視察を予定。
★欧州の現在の食品市場をみる
○ANUGA2019:世界最大の食品業界のトレードショー、100 カ国以上から74000 社を越える
出展があり、前回は 190 カ国から 16 万 6000 人の来場者が集まった。
今年のテーマは「TASTE THE FUTUE」。業界の動向と最新のトレンドを掴み、数年先
の世界食品市場の予測を可能にする。
○市場視察:イタリア・パルマ&ドイツ・ハイデルベルク周辺のスーパーマーケット、ドラッグ
ストア、ホームセンター等を訪問。
【訪問都市情報】
〈デュッセルドルフ〉
ドイツ連邦共和国の都市でノルトライン=ヴェストファーレン州の州都。ライン川河畔に位置し、
ライン・ルール大都市圏地域の中心でルール工業地帯のすぐ南西部にある。金融やファッシ
ョン、世界的な見本市の中心都市の一つである。
〈パルマ〉
古代に起源を有する都市で、中世は自治都市として栄えた。「美食の都」として知られており、
特にプロシュット・ディ・パルマ(パルマハム)で有名である。食品産業が盛んであり、ヨーロッ
パ連合の外局である欧州食品安全機関の本部も置かれている。
〈ハイデルベルグ〉
ドイツ連邦共和国バーデン=ヴュルテンベルク州北西部に位置する都市。ライン川とネッカー
川の合流点近くに位置する。ネッカー川及び旧市街を見下ろす高台にあるかつてのプファル
ツ選帝侯の宮廷であった城跡等、世界中の数多くの観光客や学者を惹きつけている。
【ご旅行代金】
お一人様 598,000円 ※往復エコノミークラス利用、2名1部屋料金
日程表はこちらから:日程表ダウンロード
申込書はこちらから:申込書ダウンロード
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ】
食品化学新聞社:第6回欧州ツアー担当まで Email: fcnmail@foodchemicalnews.co.jp
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-2-8昭文館ビル TEL:03-3238-7818/FAX:03-3238-7898