カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

月刊フードケミカル 2015年6月号 Vol.31 No.6(FC1506)

月刊フードケミカル 2015年6月号 Vol.31 No.6(362)

▽特集1 HACCP 変化の兆し
●コーデックスの食品衛生の一般原則およびHACCP付属文書の改定・・・ 豊福肇(山口大学 共同獣医学部)
●ISO22000改訂の動き・・・ 湯川剛一郎(東京海洋大学 先端科学技術研究センター)
●HACCP普及の取組み・・・ 梅田浩史(厚生労働省 医薬食品局 食品安全部 HACCP企画推進室)
●日本におけるHACCP普及のための課題・・・ 荒木惠美子(東海大学 海洋学部 水産学科)
●食添GMPと食品添加物におけるHACCP導入・・・ 堀川裕司(日本食品添加物協会)

▽特集2 食品検査におけるサンプリングの重要性
●食品の安全性確保のための検査と食品微生物学的基準 ――ICMSFの考え方を中心に――・・・ 春日文子(国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部)
●コーデックス委員会分析・サンプリング法部会の最新動向・・・ 浮穴学宗,山田友紀子(農林水産省)
●サンプリングに役立つ装置・資材

▽特集3 酸味料の利用技術と市場
●食品添加物としての酸味料 ――それらの特徴とそれを活かした用途について――・・・ 岩間保憲(扶桑化学工業)
●酸味料の市場動向 原料高や円安などに対する採算是正が課題

▽レーダー
下落止まらぬ異性化糖市況
▽Pick Up! 編集部イチ押し!
株式会社 林原 林原ヘスペリジン?S
▽インタビュー 「2団体の活動通じ食品の安全性確保に尽力」・・・ 日本食品分析センター 学術顧問/ニッポンハム食の未来財団 理事 一色賢司氏
▽工場ルポ・・・
林原 岡山機能糖質工場(S棟)
▽連載 温故知新⑨ 相知高菜漬の製造過程における微生物と香気成分の変化・・・ 宮尾茂雄,佐藤吉朗(東京家政大学)
▽食添・食素材カラム
▽最新機器情報
▽新素材・新技術Information
▽連載 食品検査の迅速・簡便化技術 第5回
●スパイラルプレーター・コロニーカウンターの開発経緯と普及状況・・・ 鈴木清之(セントラル科学貿易)
●スパイラルプレーター・コロニーカウンター一覧
▽最新技術情報 マダニ媒介赤身肉アレルギーのリスク・・・ 鈴木幸雄(シッフズジャパン)
▽スポットライト
▽情報カプセル
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽広告索引・次号予告
表紙イラスト・デザイン:江口英弘

特集1

HACCP 変化の兆し

特集2

食品検査におけるサンプリングの重要性

特集3

酸味料の利用技術と市場

月刊フードケミカル