カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

月刊フードケミカル 2016年7月号 Vol.32 No.7(FC1607)

月刊フードケミカル 2016年7月号 Vol.32 No.7(375)

▽特集1 糖質の科学 ~機能・物性・役割を知ろう~
●砂糖の種類と利用法,および健康とのかかわりについて・・・ 佐藤仁(精糖工業会館)
●スローカロリーを実現する糖“パラチノース”が食品の物性に与える影響・・・ 塩見和世(三井製糖)
●ぶどう糖の種類とその特徴について・・・ 香村恵美(サンエイ糖化)
●澱粉および澱粉分解物の科学・・・ 上原悠子,髙城太一(松谷化学工業)
●マルトースとトレハロースの上手な使い方―糖の特徴を活用して―・・・ 金子啓祐(林原)
●糖アルコールの特性と利用・・・ 十川詩帆(三菱商事フードテック)
●カロリーゼロのブドウ糖発酵甘味料「エリスリトール」について・・・ 栃尾巧,中村圭伸(物産フードサイエンス)

▽特集2 スモーク・燻製最新動向
●燻製工程における燻煙成分の効果・・・ 阿部申,小林りか(日本大学)
●特集インタビュー 「アウトドアから広がる燻製のおいしさ」・・・ 坂之上丈二氏(新富士バーナー)
●スモークで価値向上 ~注目の関連加工食品~
●注目のスモーク食品と関連する素材と技術

▽レーダー 残留農薬規制の国際整合性,次なるステージへ
▽インタビュー 「プロ集団として体制構築,日本市場開拓へ」・・・ テート&ライルジャパン株式会社 代表取締役 角谷泰一郎氏
▽食添・食素材カラム
▽研究所ルポ・・・
トーアス 研究所
▽連載 世界の食品・原材料・添加物トピックス⑳ 食品中の化学汚染物質 ――健康リスクと世間の認識――・・・ マルカス・リップ,クリスティーナ・G・チェース、 翻訳・ライティング 久保村喜代子(久保村食文化研究所)
▽連載 栄養士のあったらいいな素材・添加物 第4回「アレルギー対策」
▽スポットライト
▽情報カプセル
▽連載 温故知新? 新たなソバの利用法を探る―グルテン添加そば蒸しパンの調製条件の提案―・・・ 小林理恵(東京家政大学),橋詰奈々世(金沢学院短期大学)
▽最新技術情報 ケイ酸カルシウムの新しい用途・・・ 川本有洋(富田製薬)
▽第9版食品添加物公定書における改正事項
▽連載 今必要なAOACの基礎知識 Vol.10 微生物試験法におけるバリデーションの重要性と目的適合性のある試験法選択・・・ 五十君靜信(東京農業大学)
▽最新機器情報 ▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽次号予告
▽広告索引
表紙イラスト・デザイン:江口英弘

特集1

糖質の科学 ~機能・物性・役割を知ろう~

特集2

スモーク・燻製最新動向

特集3

月刊フードケミカル