カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

月刊フードケミカル 2020年5月号 Vol.36 No.5(FC2005)

月刊フードケミカル 2020年5月号 Vol.36 No.5(421)

▽特集1 進化する乳系飲料
●乳飲料へ展開可能な新しいたんぱく素材・・・ 淵田 元(ダニスコジャパン)
●原料由来のにおいを生じない赤ダイコン色素製剤の特徴と酸性乳飲料への利用・・・ 内田浩司(三栄源エフ・エフ・アイ)
●乳飲料の風味を強調するフレーバー,食品素材の紹介・・・ 吉田昌弘(大洋香料)
●パラチノースと豆乳飲料・・・ 稲葉千裕(三井製糖)
●注目の乳系飲料向け素材・添加物・資材

▽特集2 イチからわかるリン酸塩
●リン酸塩類の主な機能性と役割・・・ 下村健一(第一化成)
●食肉加工,水産加工におけるリン酸塩の利用・・・ 梅根伸悟,磯村 遼(オルガノフードテック)
●農産加工品と惣菜類におけるリン酸塩の役割・・・ 櫻井芳男(千代田商工)
●膨張剤に適したリン酸塩・・・ 島田太一(太平化学産業)
●各社のリン酸塩・リン酸塩製剤

▽レーダー  近未来の食中毒・感染症の疫学調査を考える
▽インタビュー 「食品添加物表示制度に関する検討会」で業界に大きな成果・・・ 一般財団法人日本食品添加物協会 専務理事 上田要一氏
▽食添・食素材カラム
▽連載 食品添加物の有用性と安全性 Vol.13
香料・香辛料抽出物の有用性と安全性・・・ 関谷史子(高砂香料工業)
▽工場ルポ 角光化成 緑の里工場
▽新刊紹介
▽食添・食素材プロファイル File.17 [ステビア]
▽連載 栄養士のあったらいいな素材・添加物  第47回「代替肉をおいしくつくる②」~実践編~
▽連載 伝統食品の知恵⑫
たまり醤油にみる醤油のルーツと伝統技術・・・ 東京農業大学 前橋健二
▽連載 世界の食品・原材料・添加物トピックス52・・・ 次世代の植物由来の肉に出会う
Mary Ellen Kuhn(フードテクノロジー誌編集長)
翻訳・ライティング 久保村喜代子(久保村食文化研究所)
▽ifia/HFE JAPAN 2020誌上展示会
▽情報カプセル
▽連載 食品検査の迅速・簡便化技術 第60回
●Awと食品の品質変化(品質管理のためのAw)・・・ 福田亘,髙津和弘(日本海事検定協会)
●食品の迅速簡易検査資材・機器類一覧 ― 水分・水分活性―
▽最新機器情報
▽文献速報
▽通関統計
▽次号予告
▽広告索引
表紙イラスト・デザイン:江口英弘

特集1

進化する乳系飲料

特集2

イチからわかるリン酸塩

特集3

月刊フードケミカル