カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

月刊フードケミカル 2024年12月号 Vol.40 No.12(FC2412)

月刊フードケミカル 2024年12月号 Vol.40 No.12(476)

特集1 機能性飲料のアプリケーション
●機能性ショット飲料向け容器ラインアップと各種付加価値技術・・・堀留彌(アピ)
●アルギン酸エステルの飲料への応用方法について・・・並木友亮(キミカ)
●素材の機能をデザインするNDS技術と飲料への応用・・・小林純也(太陽化学)
●機能性飲料のおいしさをアップするフレーバー技術 ・・・大崎哲史(塩野香料)
●各社イチオシの機能性飲料向け素材・添加物

特集2 OEMの現在地
●食品製造業の動向とOEM戦略の課題・・・増田祐一(「祐」食品技術士・労働衛生事務所)
●地方中小食品企業におけるOEM 受託生産の現状と課題・・・中山明(中山明技術士事務所)
●受託製造加工施設紹介

▽レーダー“創立60周年を迎えました”
▽インタビュー「食品安全の過去から,現在の課題と未来を考える」・・・一色賢司氏(一般財団法人日本食品分析センター)
▽研究所ルポ“学校法人東京農業大学 食品安全研究センター”
▽アメリカ食品化学市場視察レポート④
IFT first 2024 ―米国の食トレンドはナチュラルな減糖減脂―
▽食添・食素材カラム
【ペトリフィルム 培地発売40周年特別企画】
特別寄稿 『ペトリフィルム発売40年間のわが国の食品衛生行政の微生物分野の歩み』
・・・五十君靜信(東京農業大学)
▽食添・食素材プロファイル File. 72
[メチルセルロース,ヒドロキシプロピルメチルセルロース]
【連載】 食品検査・分析の最新技術―解説と資材一覧― 第27回
●食品を対象とした微生物検査項目―黄色ブドウ球菌―・・・森哲也(東京顕微鏡院)
●食品の検査分析資材・機器類一覧―黄色ブドウ球菌関連製品―
▽新刊紹介
▽トピつま~「食」のトピックつまみぐい~
▽最新機器情報
▽情報カプセル
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽ifia/HFE JAPAN通信 vol.44
▽次号予告
▽広告索引

☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘

特集1

機能性飲料のアプリケーション

特集2

OEMの現在地

特集3

月刊フードケミカル