カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

月刊フードケミカル 2025年8月号 Vol.41 No.8(FC2508)

月刊フードケミカル 2025年8月号 Vol.41 No.8(484)

特集1 四季を演出する添加物・素材
●桜から始まる日本の四季を演出する国産素材・・・平出 眞(山眞産業 花びら舎)
●「フロランチーヌ強化シリーズ」を活用した四季の味覚の演出・・・服部博士(横山香料)
●四季を感じる野菜・フルーツパウダーの活用方法・・・松井祐介(井村屋フーズ)
●夏の冷涼感を演出するスピルリナ青色素・・・今井康行(DIC)
●各社イチオシの季節感演出素材・添加物

特集2 食品を知るための分析・科学機器 ―JASIS 2025 ―
●JASIS 2025 開催概要・・・傍嶋 真(JASIS 2025 委員会 委員長/堀場製作所)
●食品のオフフレーバー問題考察・・・佐藤吉朗(東京家政大学)
●JASIS 2025 セミナープログラム
●JASIS 2025 出展社 PICK UP!
ゲルハルトジャパン/ LECO ジャパン/ CEM Japan /日本ビュッヒ/
フリッチュ・ジャパン/ブルカージャパン

▽レーダー“ガラパゴス進化したグミが世界へ”
▽インタビュー「前処理×分析でより高精度な食品分析を」
・・・ 内藤義治氏(ゲルハルトジャパン株式会社)
・・・木村崇久氏(フリッチュ・ジャパン株式会社)
▽オフィスルポ 常磐植物化学研究所 “sakuraヘルシーテラス”
▽食添・食素材カラム
▽新刊紹介
▽【特別企画】 電解水・ネクストステージへの展望
●特別寄稿 『次亜塩素酸水のネクストステージ展望』
・・・堀田国元(機能水研究振興財団)
・・・平山誠(国際HACCP同盟リードインストラクター)
●セミナールポ 『電解水・ネクストステージへの展望』
▽最新機器情報
▽食添・食素材プロファイル File. 80 [抹茶]
▽【特別企画】 フードケミカル創刊40周年 食品化学40年の歩みと未来への展望 vol. 4
「食品加工用スペシャリティ酵素開発の40年の歩み」
・・・天野エンザイム株式会社
【連載】伝統食品の知恵61
『日本食の特徴と保持・継承(前編)』
・・・小田宗宏(日本炊飯協会)
・・・三橋昌幸(日本炊飯協会)
【連載】 食品検査・分析の最新技術―解説と資材一覧― 第35回
●微生物検査のサンプリング
・・・中川弘(日本べんとう振興協会)
●食品の検査分析資材・機器類一覧―微生物検査サンプリング 関連製品―

▽情報カプセル
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽バックナンバー
▽次号予告
▽広告索引

☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘

特集1

四季を演出する添加物・素材

特集2

食品を知るための分析・科学機器 ―JASIS 2025 ―

特集3

月刊フードケミカル