月刊フードケミカル 2025年9月号 Vol.41 No.9(485)
特集 お弁当の付加価値化
●≪特集インタビュー≫手間暇かけたおいしさを冷凍食品で手軽に楽しく
・・・森雅也氏(ニップン)
●≪特集インタビュー≫お弁当には食材の「物語」を詰め込んで
・・・多田鐸介氏(ユーリーズ)
●機内食のバラエティと上空での味わい・・・上村典子(ANAケータリングサービス)
●冷めてもおいしい 風味・食感改良油脂のご紹介
・・・市川優,朝倉明日香(ミヨシ油脂)
●お弁当のおいしさを維持する米飯および畜肉軟化剤のご紹介・・・田原諒人(キティー)
●「おいしさ」と「日持ち」の両立によるお弁当の高付加価値化
・・・田宮央登(日本新薬)
●≪編集部試食レポート≫ロングセラー弁当こだわりポイント食べ比べ
●各社イチオシのお弁当付加価値化向け製品
▽レーダー “日本の食料生産はより持続可能性の時代へ”
▽特別グループインタビュー 「CF技術の生み出すイノベーションと未来」
・・・ハウス食品グループ×株式会社シクロケム×三井物産ケミカル株式会社
▽研究所ルポ 三晶 中央研究所
▽食添・食素材カラム
▽【特別企画】 フードケミカル創刊40周年 食品化学40年の歩みと未来への展望 vol. 5
「寒天~伝統素材の殻を破る~」
・・・伊那食品工業株式会社
▽最新技術情報 『糖アルコールの特性と焼き菓子への応用技術』
・・・伊藤友紀(三菱商事ライフサイエンス)
【連載】 食品検査・分析の最新技術―解説と資材一覧― 第36回
●カキのノロウイルス検査― 輸出を見据えたISO法の導入―
・・・金丸俊介(日本海事検定協会)
●食品の検査分析資材・機器類一覧―ノロウイルス 関連製品―
▽新刊紹介
【連載】伝統食品の知恵62
『日本食の特徴と保持・継承(後編)』
・・・小田宗宏,三橋昌幸(日本炊飯協会)
▽食添・食素材プロファイル File. 81 [グリシン]
▽情報カプセル
▽最新機器
▽イベントダイアリー
▽文献速報
▽通関統計
▽ifia/HFE JAPAN通信vol.49
▽バックナンバー
▽次号予告
▽広告索引
☆表紙イラスト・デザイン:江口英弘
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==