2015.1.22号
▽ヒマワリレシチン:穀物メジャー続々参入/大豆代替の用途開拓が活発化▽デュポン ニュートリション&ヘルス:ペースト粉末本格販売開始/幅広い乳化剤用途で提案▽カーギルジャパン:液体品に加え粉末品上市/一貫製造強みに高品質品供給▽CBC:離型油への採用進む/新規用途の広がりに期待▽加工デンプン:急激な円安で値上げへ/原料・産地により5~15%▽高砂香料:広島に新工場建設/フレーバー中心に生産性向上
【食壇】感情と科学を使い分けた対応を/異物混入クレーム問題
▽近畿大&山口大:耐熱性発酵菌を作出/企業と協力し産業に実用化▽岡山の廣榮堂:きびだんご ハラル認証/伝統和菓子をムスリム土産に▽食品安全委員会:グルコン酸亜鉛、ケイ酸カルシウム評価終了/スウェーデン産牛肉評価開始_「1-メチルナフタレン」継続審議▽事務所移転:松谷化学工業東京支店▽役員人事:長谷川香料
【連載】「食品技術士リレーシリーズ614」田中好雄:ブルネイの食品産業事情
▽インド・Akay Spice社:スパイス新工場設立/最新鋭蒸気殺菌システム導入▽キミカ:吸油抑制でサクッとヘルシー/PGA製剤「昆布酸カラット」上市▽Fiニュートリション:すりおろし感など好評/Vitacelブランドに注力
【連載】「スパイスサイエンス談話室」江森良司:No.220_脳化学でスパイスの活用法を探る18_完熟赤胡椒のエンハンス効果1
【新春インタビュー2015】太陽化学株式会社 取締役 ニュートリション事業部長_佐藤則夫氏:機能性表示制度導入に向けて/安心機能素材を海外へも
【新春インタビュー2015】株式会社キティー 代表取締役社長_朝木宏之氏:オリジナル技術で社会貢献
【特別連載】「中国有力企業の横顔」東北製薬:④日本企業との交流深める
▽東大・日本ハムら:鶏肉成分が脳老化予防/農水省の10大研究成果に選定▽日本食品添加物:添加物の信頼向上へ/賀詞交歓会参加400人超え▽日本食品衛生協会:HACCP推進に注力/新春賀詞交歓会に330人▽三井製糖:年賀会に300人参集/次世代の砂糖パラチノースに注力
【相場表】乳化安定剤
▽マルコメ:“ダイズラボ”ブランド新設/大豆ミートで健康志向惣菜▽オリーブオイル:主産地不作から価格高騰/最終商品もついに値上げへ▽松谷化学工業:希少糖含有シロップ最優秀賞/日経主催2014製品賞選出▽ニチレイフーズ:春季新商品62品発売/炒飯等冷凍米飯を強化
【寄稿】「商品開発の着眼連想術50」中山正夫:調理加工のファスト化
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==