カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2577号

2015.3.26号

▽グルタミン酸ナトリウム:加工用、業務用軒並み値上げ/為替変動で10~20%_メーカー努力限界待ったなし▽原料アルコール:需要増・円安影響し価格上昇/製剤メーカーの採算を圧迫▽食安委・添加物専門調査会:過酢酸製剤の評価終了/米国・カナダなどで実績
【食壇】味の素など4社が技術賞受賞/日本農芸化学会2015(岡山)
▽ユニテックフーズ:高油脂含量にも対応/フィリング向け製剤「UNetエマヒート」上市▽上野製薬:米飯用pH調整剤を発売/酸味酸臭低減おいしさ維持▽ライトウェーブ:露産しじみエキス上市/国内で抽出、健食などに展開▽米 アジレント・テクノロジーズ:新CEOにマクマレン氏
【連載】「食品技術士リレーシリーズ623」杉本昌明:食品冷凍(鮭切身の退色)
▽グァーガム:印・パ クロップ190万t弱/シェール不振で原料ダブつく_前年比大幅減も相場は下落▽長岡香料:ソルトブースター_食品表示タイプ拡充/中・外食の減塩推進を後押し▽サイリウムシードガム:収穫量は平年並み予測/過去最高の作付も天候不順が影響▽コカ・コーラ:コカ・コーラライフ発売/砂糖・ステビアで“自然派”提案▽いよいよ始まる機能性表示制度:4月1日の届出開始に向け作業大詰め
【相場表】保存料および日持向上剤
▽不二製油_京都大学:“大豆の原点”究める/産学連携「大豆ルネサンス講座」開設▽ダイセル:ユニチカの健康事業譲受/メディカル・ヘルスケア領域強化▽築野食品工業:米胚芽油・イノシトール/ライスミルク向けに提案強化▽フード・フォラム・つくば:農産物の機能表示を解説/根拠あれば企業の責任で可能に
▽ifia/HFE JAPAN 2015:無料セミナーの案内/食の安全・科学ゾーン▽ifia/HFE JAPAN 2015:出展社の横顔
▽キユーピータマゴ:生産・提案力を強化/埼玉・飯能市に新液卵工場▽農林水産省_日本有機資源協会:食品ロス削減が進捗/小売大手が納品期限緩和へ▽事務所移転:ヤマノ
【連載】旭化成ケミカルズ 小籏晴子:第4回食品技術セミナーを振り返って3/旧くて新しい素材・結晶セルロース製剤_セオラスの菓子用途への新展開について

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ