カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2593号

2015.7.23号

▽甘草製品:大幅値上げが浸透/純品で30%強実施_未だ一部分野で改定進まず▽ペプシン:国内供給がストップ/原料豚胃の中国食用需要増加▽千代田商工:酢酸Ca配合製剤を発売/野菜の静菌・鮮度保持に効果
【食壇】需要増加で参入企業相次ぐ/水溶性食物繊維市場が活況
▽シグマ アルドリッチ:抗真菌薬の診断正確に/安定同位体ラベル内部標準物質発売▽日添協:新たにPRP組み込む/「第5版食添GMPガイドブック」発刊▽旭化成ケミカルズ:FSSC22000認証取得/結晶セルロース「セオラス」で▽エースコック:本格風味を楽しむラーメン2種発売/ぱくぱくパクチー▽サントリー:頭脳派エナジードリンク/集中リゲイン▽雪印メグミルク:食感と風味を考えた4層デザート/重ねドルチェ マンゴーとオレンジのレアチーズ
【連載】「食品技術士リレーシリーズ638」伊藤汎:やせ願望の危険性
▽ユニテックフーズ:“崩した後”の物性に着目/誤嚥リスク対応ゲル化剤提案▽千葉製粉:機能性穀物をパフに/トッピングで風味・機能性を向上▽サンヨー食品:麺にスピルリナ使用/海をイメージしたカップラーメン▽マリン大王:タチウオ漁醤拡販/徳島漁連が「太刀乃醤」投入▽雪印メグミルク:ガセリ菌に脂質排出作用
【連載】「スパイスサイエンス談話室」江森良司:No.226_脳化学でスパイスの活用法を探る24_スパイスの「脂肪交雑テクスチャー改善」効果
【相場表】甘味料
▽経済産業省:日本の名物を世界へ発信/経産省、サイト開設・投稿募集▽役員人事:白石工業/ユニテックフーズ/物産フードサイエンス/味の素/日本フィルメニッヒ/日東香料/第一物産
【ピックアップ特許】▽福一漁業株式会社:生食用魚肉ペースト食品およびその製造方法▽株式会社カネカ:部分水素添加油脂、それを含む油脂組成物及びその製造方法
▽IFT2015:食品科学の未来洞察/95カ国から2万5000人集う▽日本チェーンストア協会:消費者支出14カ月ぶり増加/5月度販売額は4.8%成長▽GDP:乳に関する国際会議開催/7/28、東京国際フォーラムで▽カルピス:乳酸菌飲料が高齢者のQOLを改善
【連載】「外国食品工場の状況調査と指導に携わって432」佐藤正忠:スペイン・ポルトガルの食品事情7

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ