カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2603号

2015.10.1号

▽キサンタン・ジェランひっ迫:新興国市場が急成長/年明けにも10?20%の価格改定か▽CPケルコ社:バイオガム生産能力拡張へ/ジェランガムの増産計画発表▽三栄源エフ・エフ・アイ:耐酸性クチナシ赤色素発売/独自技術で安定性を向上▽グリコ栄養食品:ハム用新改良剤上市/各種たん白代替“GMIX-H5”
【食壇】おいしさと健康つなぐ総合紙に/新生「食品化学新聞」スタート

特集:マスキング・エンハンス 一段上のおいしさへ
【寄稿】久保村食文化研究所_久保村喜代子氏:加工食品の新製品開発におけるFlavor Masking ~その技術と動向は~
【各社の製品】▽味の素:AJISWEETシリーズ/マスキング・エンハンス両面に▽MCフードスペシャリティーズ:アセK「サネット」/“先甘味”活かしてキレ味付与▽小川香料:NAF香料シリーズなど/優れたマスキング効果、安定性▽奥野製薬工業:焙煎米糠抽出物/様々なニオイ成分を消臭▽大日本明治製糖ほか:高騰原料の風味向上/酵母エキスのエンハンス効果▽光洋商会:花椒エキストラクト/本格的な風味でうま味・塩味増強▽太陽化学:クックファインF、同S/ペプチドで劣化臭をマスキング▽三栄源エフ・エフ・アイ:総合力を活かした提案/幅広い製品で複合的に問題解決▽DSP五協フード&ケミカル:ミラスィー/アミノ酸のマスキング引合い増▽不二製油:低脂肪豆乳・DTR油脂/塩味を二重にエンハンス▽三井製糖:さとうきび抽出物/食品の臭いや風味を改善▽明王物産:テイストフェイバーAPS/不快な後味カット▽ユニテックフーズ:バッズシリーズなど/乳製品、塩味の増強を少量添加で▽横浜油脂工業:ラカンカピュアパウダー/酢かどの低減を確認

▽キティー:肉軟化+消臭+うま味増強/国産原料「梅ソフトのめぐみ」上市▽神戸化成:新工場が本格稼動/スプレードライ導入し粉末品強化▽明王物産:そのままコク出し/「ピュアマッシュ100」採用好調▽三栄源エフ・エフ・アイ:乳のコク・ボディ感代替/「スマートテイスト」利用広がる▽書籍紹介:科学実業家 高峰丈吉博士物語 科学伝記マンガ
【相場表】酸化防止剤
▽林原:トレハ生産能力増強へ/来年9月完成、45000t強に▽ビジネスガイド社:日本の食文化をPR/第19回グルメ&ダイニングスタイルショー_東京オリンピック観光客に照準▽訃報:コスモ食品 岡田博社長逝去

特集:OLのミカタ 毛細血管からの冷え、むくみ、肩こり対策
【調査】女性の6割強「足の冷え」に悩む/冷え性に関する調査_サプリ普及が今後の課題
【各社の製品・技術】▽フジッコ:黒大豆由来でむくみ改善/Tie2活性作用に着目▽資生堂:むくみ・たるみ対策はリンパ管ケア/シベリア人参など改善効果を確認▽横浜油脂工業:玉ねぎの皮で肩こり改善/ケルセチン強化食品を幅広く▽東洋精糖:冷え性対策にαGヘスペリジン/水溶性向上し利用幅広く▽池田糖化工業:冷え改善でレシピ提案/ジンジャーエキス末_高濃度タイプも拡充▽BGG Japan:アロニア製品で体温上昇を確認/次世代型冷え性向けに提案▽太陽化学:テアニン・アムラで冷え・血流改善/複合利用でも研究進める▽グリコ栄養食品:摂取後速やかに吸収/「ペレチン-D」サプリで採用活発化▽セティ:「オキシネア」など市場開拓/22種の野菜・果実で高い抗酸化力▽林原:温かさを実感/水溶性向上“糖転移ヘスペリジン”▽協和発酵バイオ:L-シトルリン浮腫・冷えに効果/劣化した血管で有意に改善▽全薬工業:脳から抹消まで血流改善/銀杏葉α_イチョウ葉・ヒハツ配合▽オリザ油化:冷え・むくみには黒ショウガ/筋肉ケア分野も新規開拓▽丸善製薬:ヒハツの機能研究に注力/めぐるカラダをサポート▽ビーエイチエヌ:国産椿種子など提案/美容・血流・育毛に寄与▽ポーラ化成:皮膚機能の恒常性を維持/ルイボスエキス_リンパ管構造を安定化▽ジェイ・ウォーカー:冷えとめぐりと戦う/ショウガ麹サプリ全国発売▽コンビタジャパン:「オリーブ葉エキス」を展開/オレウロペイン等手軽に摂取
▽研究進むTie2活性/抗加齢から伝染病対策まで幅広く

▽ヤクルト本社:腸内細菌で感染症予防/腸管免疫誘導メカニズムを解明▽日本抗加齢医学会:抗加齢の最新情報を発信/新ジャーナル創刊▽日生バイオ:大麦若葉エキス末製造工場道内に建設/受託製造も視野に6次産業化目指す▽クリニコ:「おなか活き活きビフィズス菌」上市▽DSMニュートリションジャパン:新規市場の創出に注力/世界のヘルスケア事情を詳説
▽風味向上でプロテイン用途拡大/決め手はマスキング技術_強化食品は飲料・デザートへ▽エーザイフード・ケミカル:オリーブ果実抽出物を上市/食品ニーズ、安定供給で販路開拓へ▽龍泉堂:機能性表示対応に本腰/ウェルミューン、UC・ⅡでSR▽研究進むシトルリン&オルチニン:第1回研究懇談会開く/小林義典北里大教授らが講演▽日本タブレット:スポーツ栄養&介護食へ/黒ショウガパウダー_一般食品形態を視野に
【話題の焦点】大塚食品:チアシードでメニュー作り/新商品発売イベント_認知度向上UPに

特集1

特集:マスキング・エンハンス 一段上のおいしさへ

特集2

特集:OLのミカタ 毛細血管からの冷え、むくみ、肩こり対策

特集3

食品化学新聞/HJ