2016.4.28号
▽キユーピー醸造:新たな調味酢市場開拓/芳醇ビネガー2品発売_果汁たっぷり贅沢な味わい▽消費者庁、農水省、厚労省:被災地の義務表示緩和/アレルゲンは個別表示必要▽DSM:ビタミンB6生産 中国へシフト/今夏メドにサンプル配布へ▽ポリリジン:CVSでも再評価/食品の安全性担保に活用
【食壇】売れる商品にはストーリーがある/マーケティングの重要性
▽新潟市:ニューフードバレー形成へ/立地や農業・食品製造の力活かす▽韓国:食添規格を改正へ/GSFA、JECFAに準拠▽日本食品微生物学会:第37回学術総会開催へ/9/15~16、東京・タワーホール船堀で▽食品安全委員会:ファクトシート カンピロ作成/概要わかりやすくまとめる
【連載】「食品技術士リレーシリーズ672」酒井重男:コーヒー飲用による疾患予防の薬理学
▽室次・TCコンサルタントオフィス:無臭魚醤「旨醤パウダー」販売開始/減塩で旨味・コク大幅増▽ヤヱガキ醗酵技研:ニーズに合った色調を演出/安定性高いラインアップ拡充▽DSM:深みのある新色追加/卵黄カラーチャート16段階に
【連載】「第5回食品技術セミナーを振り返って4」松谷化学工業_岸本由香:難消化性デキストリン希少糖含有シロップを活用した機能性表示食品の開発
【連載】「魅力紹介:その4_スーパー大麦_大腸の奥から整える」帝人:大腸の奥まで届くプレバイオ素材_穀物繊維が腸内の環境を整える
【相場表】保存料および日持向上剤
【NEW PRODUCTS】▽アサヒ飲料:ぜいたく三ツ矢 新潟県産ル レクチエ▽サントリー食品インターナショナル:スターバックス フレンチバニララテ▽ダイドードリンコ:ミスティオ ライチスパークリング
【ピックアップ特許】▽山梶英子:エビ粉末の製造方法▽味の素:蛋白質含有食品の製造方法及び蛋白質含有食品改質用の酵素製剤▽東京工業大学:コラーゲンを含む組成物
【ifia/HFE JAPAN 2016】▽見どころ 有料セミナー紹介/業務に活かせる演題満載▽出展社の横顔▽無料セミナー
▽丸善製薬:筋肉量の維持・向上で特許/ブラックジンジャー_ロコモ・サルコペニア対策に本腰▽電通ベンチャーズ:コオロギ由来タンパク質を健康食品へ/米エクソ社に電通が出資▽日本健康素材:「アップルテルペン」上市/抗ロコモ成分ウルソール酸含有▽カゴメ:野菜の食べ方新提案/コンセプトショップ限定開催▽森永製菓:「HI-CHEW」ハラール化/インドネシア工場で製販開始▽ダイエー:「スーパーフード」サラダ展開/チアシードなど漬物とミックス▽アマゾンカムカム:再び注目のカムカム素材/消費者向けにグミ製品等も展開
▽ハワイ州政府農務省:多様・独自の機能性農産物など紹介/5月20日HFE会場でセミナー▽日本健康・栄養食品協会:フコイダンの規格基準作成へ/新制度の対応等今年度事業を発表▽ヤクルト本社:中央研究所を拡張/基礎研究・食品研究など4棟新設▽ミドリ安全:「塩熱サプリ くちどけ」新発売
【連載】「ゲノミクスからプロテオミクスへ」愛知学院大学心身科学部・健康栄養学科_大澤俊彦:未病診断や機能性食品のツールに活用
▽動き出すGABA市場:機能性表示食品で受理相次ぐ/抗ストレス中心、睡眠・肌も視野に▽横浜油脂工業:機能性表示飲料に照準/SR完了CoQ10など_水溶化製剤を品揃え▽特許庁:機能性の特許、運用開始
【話題の焦点】機能性食品研究の進展:ifia/HFE JAPAN/予防医学とサプリの有効性テーマに
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==