2016.8.4号
▽中国乳酸メーカー、日本市場に注力:近年輸入量は大幅増/品質面の向上にも注目▽マリン大王:魚醤の品揃え拡充/「濃厚感」特徴の新商品も予定▽ペクチン:大暴騰影響_国内市場200t減/原料回復予測、数量割り当て解除▽三井農林:国産紅茶を全国展開/静岡・藤枝市の茶葉100%使用
【食壇】情報発信・R&D強化がカギ/ポスト“爆買い”のサプリ市場
▽IFT2016シカゴ:最先端技術への理解促す/世界100カ国から2万3000人参加▽BioTaiwan:西アフリカのシアバターなど展示/4日間10万名集う
【連載】「食品技術士リレーシリーズ682」齋藤健:ウイスキー工場見学の記
▽ローカストビーンガム:16/17年産豊作見込み/在庫率減少で価格据え置き▽レッテンマイヤージャパン:飲料はじめ食品分野で拡大を/設立10周年迎え新体制で臨む▽大阪食品化学:甘みとコクを付与/豚由来HAPの新製品投入▽日本食肉消費総合センター:福島産食肉シンポ開催
▽食品化学新聞社_インテグレート:“糖質スローオン”でおいしく健康に/過度な糖質制限に警笛_糖の質に着目したセミナー開く
▽日経BP社 西沢邦浩氏:リスクとベネフィットの整理を▽日本獣医生命科学大学 佐藤秀美氏:“一汁三菜”と隠れた糖質をコントロール▽イトーヨーカ堂 秋谷健太氏:「おいしい」商品開発がカギ▽パネルディスカッション:糖質で差別化/新たな商品開発の考え方を
【相場表】酵素製剤
▽雪印メグミルク:業務用チーズ2品追加/豊かな風味に耐熱性プラス▽農林水産省など:放射性物質検査結果を取りまとめ/栽培管理の有無で結果に差▽日本清涼飲料研究会:原材料など幅広い研究発表/添加物に関わる演題も多数▽役員人事:J‐オイルミルズ▽役員人事:鍋林
▽食品添加物公定書の改正に関する資料5
▽機能性表示食品 届出一覧表(平成28年度分、8月1日現在)
▽アスタリール:スポーツシンポジウム盛況/アスタキサンチンでアスリートサポート▽丸善製薬:月桃葉エキス_差別化素材で拡販/肌老化防ぐ体感性を確認▽東洋ライス:日本の米、世界へ発信/「世界最高米」ギネス認定▽サティス製薬:安全性評価で受託サービス開始/実験動物用いず皮膚など3項目に対応▽「偲ぶ会」行う:MARUEIグループ前代表取締役 故鈴木万栄氏▽順天堂大学スポーツ健康学部 中新井田敦子氏:第3回クリルオイル研究会/クリルオイルは軽度膝関節痛を改善する
▽機能性表示食品届出数が372品目に:届出受理速度は堅調推移/アントシアニン研究会と八幡物産が対立▽資生堂:機能性表示食品「飲む肌ケア」発売へ/セラミド配合で新分野開く▽アグロケミ:欧州発のスーパーフード/「テフ」パウダー試販へ▽シェフコ:チアシード殺菌受託が好調/来夏、受託製剤の新工場を建設完成へ▽ヤクルト本社:小児の周術期感染症を抑制/ビフィズス菌ヤクルト株_継続摂取で効果
【話題の焦点】渡辺薬品工業:「シュガーレス」対応の新糖衣錠/マルチトール使用で飲みやすさ向上
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==