カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2645号

2016.8.11号

▽ifia/HFE 2017 単独開催へ_5月24~26日、東京ビッグサイト東7・8ホール/日本EJK共催契約を発展的解消 早期予約割引は10月末まで延長▽ゼラチン:牛骨さらに逼迫感強まる/世界市場好調で価格は高止まり▽日本甜菜製糖:“とかち野酵母”好評/予備発酵不要タイプも投入
【食壇】エビ味増強・震災復興で用途拡大/風味豊かなオキアミ
▽日本食品工学会:奨励賞に蔦氏ら選出/食品品質評価についても発表▽農林水産省:27年度食糧自給率-カロリーベース39%/魚介類生産、米消費が減少▽京都大など:グルテン3次元計測/透明+蛍光で麺内部可視化▽立命館大:「食」の革新者を養成
【連載】「食品技術士リレーシリーズ683」永嶋昭廣:「パンの美味しさと欧米の食文化」
▽おいしさの科学研究所:日本人、外国人、嗜好の差を究明/中立なデータベース作成目指す▽かわかみ:焼成Ca製剤 ブロック肉殺菌に期待/大量施設衛生手引き変更が後押し▽ソルビン酸:市場は落ち着き保つ
▽食品添加物公定書の改正に関する資料6
▽トウモロコシ_16/17年産レベル/現地相場は3ドル台前半/buで推移
【インタビュー】日経BP社日経BPヒット綜合研究所主席研究員 西沢邦浩氏:食品開発セミナーをふり返って① リスクも正しく発信を/糖質制限のエビデンス+αが必要
【連載】「知れば得する素材たち_さとうきび抽出物の呈味改良効果」:File⑤いかフライ
▽資生堂:蒟蒻セラミド、肌バリア機能を改善/経口摂取で有意な効果確認▽セラバリューズ:「セラクルミン」機能性表示食品に/クルクミン初の肝臓機能訴求▽興新物産:ブルガリア産パンプキンシードオイル展開/前立腺・頻尿改善向けに提案▽エル・エスコーポレーション:ダイエットスムージー上市/高タンパク・低カロリーでおいしく▽日本ケロッグ:「玄米グラノラ」発売
▽消費者庁:「エキス」として品質管理へ_第7回機能性表示食品関与成分検討会/溶出試験、パターン分析が必要_最終製品の成分バラつきにも対応▽フレグライド研究会:フレグライド1でヒト臨床試験/内臓脂肪減少を確認▽バイオアクティブズジャパン:脂肪吸収抑制効果を期待/注目原料「FB3(エフビースリー)」を上市
【話題の焦点】信大医学部 栗田教授:免疫力を唾液で迅速測定/カンジダ菌指標に新検査キット開発

特集1

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ