カテゴリから探す

発行年月から探す

カレンダーを表示する
カレンダーを表示する

キーワードから探す

食品化学新聞第2646号

2016.8.18号

▽キシリトール_世界市場で逼迫感:欧米でヒット商品に採用/市況は10%UP、供給制限も▽異性化糖:主需要期に伸び悩む/気温上がらず飲料停滞▽ダンフーズ:斜里しれとこ工場完成/総勢122名で、竣工式行う▽ナイシン:業務用で需要伸ばす
【食壇】資料に消費者庁の決意が内在/議論進まない機能性表示栄養成分検討会

肉特集:肉をおいしく、食べやすく
時代が求めるやさしい肉食メニュー/ニーズ高まる肉軟化剤_肉食による健康維持にも注目
【肉軟化剤市場】赤身肉・鶏ムネ肉人気で脚光/注目は高齢者向けの応用開発
【各社の製品紹介】▽キティー:「梅ソフト」に新タイプ/肉軟化にうま味付与と消臭機能▽三井製糖:獣臭マスキング/さとうきび抽出物_旨味エンハンス▽ナガセケムテックス:スジ特異的に分解/食肉用酵素製剤の課題解決▽オリエンタル酵母工業:風味邪魔せず効果/レンジアップ後に品質向上▽太陽化学:練り込み肉にも応用可/卵白由来「プロフィックスA」▽MCフードスペシャリティーズ:課題に合わせた提案/組み合わせでさらにおいしく▽ユニテックフーズ:処理時間のコントロール不要/キウイフルーツパウダー「KFPE」など市場展開▽味の素:幅広い食肉加工品に対応/アクティバシリーズ「スーパーテンダー」発売▽武蔵野化学:「ソフテースト」に根強い支持/近年は魚介類にも使用広がる▽三菱商事フードテック:Na量を大幅に低減/NewソフトミートFJ2_高齢者食に照準▽千代田商工:各種製剤を取り揃え/肉種、コスト性に合わせ提案▽新田ゼラチン:コラーゲンを介護現場に/タンパク質補給とコク味増強で評価▽第一化成:用途に応じた素材展開/マイタケの作用で肉軟化など▽宝酒造:米麹由来の機能性に注目/お肉やわらか上手N、軟化&保水のW効果▽星和:精製度高いグルコマンナン使用/緩やかなゲルネットワーク特徴
【特集インタビュー】東京都健康長寿医療センター研究所副所長 新開省二氏:健康長寿には十分なタンパク摂取必要

【インタビュー】学術博士/日本獣医生命科学大学客員教授 佐藤秀美氏:低糖質は高脂質/動脈硬化などリスク増
▽Jミルク:出生体重と心疾患の相関など解説/メディアセミナー開催▽日本分析機器工業会_日本科学機器協会:JASIS2016_9/7~9 幕張メッセで開催/多彩なセミナーで情報発信▽日本分析機器工業会_日本科学機器協会:分析機器/科学機器遺産15件を認定▽「トマトが赤くなると医者が青くなる青果店」/47都道府県の“健康知恵野菜”が集結▽日本水産:レトルトスープに機能性表示/「スポーツEPA」等秋冬新商品を発表
【連載】「知っているようで知らないカルシウム」:第16回「ミネラルバランス」
【Overseas Market Watcher】米:ボトル入り飲料水の消費が拡大中(フードプロセッシング、7月9日)
▽日本ポリフェノール学会:脳・神経系への関与など新知見披露_第10日本ポリフェノール学会学術集会/甲南大・寺尾教授 フラボノイド研究を概括_抗ストレス・呈味改善など発表多彩に▽アスタリール:アスタキサンチン_臨床試験結果明らかに/肉体・精神双方の疲労を軽減▽アントシアニン研究会:合田氏、機能性表示の品質保証で講演/第5回日本アントシアニン研究会開催▽日健栄協:A判定1件、B判定6件、C判定19件/第4回特定保健用食品広告審査会結果公表▽ビーエイチエヌ:海外事業が好調/酵母ペプチドなど引き合い増
【話題の焦点】応用薬理研究会:機能性成分の最新成果集め/第18回応用薬理シンポジウム開催

特集1

肉特集:肉をおいしく、食べやすく

特集2

特集3

食品化学新聞/HJ