2017.3.9号
▽消費者庁:消費者委で原料原産地表示を審議へ/表示基準案作成_パブコメは4~5月で募集まとめる▽全粒粉パン:ヘルシー感が人気/改良剤・専用酵素需要増▽米国ケミン社:抗酸化・抗菌作用を応用/ローズマリー抽出物、日本市場展開へ
【食壇】機能性表示食品750品に/バリエーション拡充が急務
▽食品安全委員会:ミネラルウォーター、亜鉛・鉄・Ca・Mg懸念なし/パブコメ後規格基準改正へ▽日添協メディアフォーラム:実は少ない食添のばく露量/姫田尚氏が安全性を解説▽立川小学校ノロ食中毒:のり裁断時に感染/求められる小施設での衛生管理▽マルヤナギ小倉屋:「あしたのおかず」シリーズ2種
【連載】「食品技術士リレーシリーズ707」横山勉:日本起源の大豆
▽アルギン酸:チリ政府主導で取引量を規制/先行き製品価格に影響も_中国、原料昆布は食用優先に▽水産庁:水産加工の復興道半ば/風評被害と人材確保に課題▽日本植物蛋白食品協会:食品表示対応に関心/技術セミナー開催▽日本包装学会:デザインに対する最新知見紹介/第72回シンポジウム開催
【ピックアップ特許】▽群栄化学工業株式会社:食肉柔化剤、これを用いた食肉柔化方法及び該方法により食感が柔化された食肉▽日清オイリオグループ株式会社:組織状大豆蛋白及びその製造方法▽不二製油グループ本社株式会社:食品の蛋白質強化用大豆蛋白質素材
裾野広がるカロテノイド市場
多元化する機能性/各社独自データ揃える
▽カロテノイド主要取扱い企業一覧
【市場】▽アスタキサンチン:“抗疲労”研究が加速/スポーツ市場に浸透なるか▽リコピン:需要は安定推移/機能性表示食品への動き活発▽ルテイン:機能性表示食品がけん引/アイケア商品で定番に▽β‐クリプトキサンチン:生鮮食品で機能性表示/加工品は汎用性高く▽カロテン:市場は堅調推移/サプリ・一般食品に幅広く採用▽フコキサンチン:新規参入企業続々/メタボ市場で伸長の兆し
▽着色料としてのカロテノイド/健康イメージの良さが引合いに
【寄稿】北海道大学大学院水産科学研究院 教授・農学博士 宮下和夫氏:フコキサンチンの機能性と安定性
【各企業の取組み】▽三栄源エフ・エフ・アイ:色素分野で幅広く展開/安定性に優れた製品取揃え▽アークレイ:「アカモク粉末」取り扱い開始へ/「クリプトベータ」と共に抗メタボで提案
▽富士化学工業:パフォーマンス持続素材として提案/アスタで肉体&精神の疲労軽減▽伊方サービス:「みかんパウダー」好調/機能性表示食品化果たす▽BGGジャパン:「AstaZine」認証多数/機能性表示対応でルテイン好調▽光洋商会:アスタキサンチン新登場/多彩なカロテノイド製品品揃え▽ユニキス:品質の高さを武器に/印・オムニアクティブ「ルテマックス2020」展開
▽日健総本社:デュナリエラの一般食品利用提案/その他微細藻類も実用化進む▽DSMニュートリションジャパン:“機能性表示戦略”奏功/フローラGLOルテイン・ゼアも品揃え▽東洋酵素化学:美容市場で好評/アスタ&スピルリナ取り揃え▽セティ:β‐カロテン製品展開/高濃度粉末品で市場開拓▽グリコ栄養食品:運動機能向上を確認/パプリックス、スポーツ市場へ拡販
▽オリザ油化:4素材を機能性食品・化粧品向け展開/用途に対応機能性データも充実▽ダイセル:β‐クリプトキサンチン、機能性表示を支援/「骨の健康維持」などSR完了▽ヤヱガキ醗酵技研:色調・機能から付加価値化/天然系色素のノウハウ活用▽バイオジェニック:ブルネイ新工場から供給開始/“抗疲労”で市場提案強化▽サンブライト:リコピンなど臨床研究進む/ライコレッド品、データ揃え新市場創成狙う▽BASFジャパン:ユーザーの要望に応える提案/β‐カロテンなど幅広い品揃え▽理研ビタミン:機能性表示食品へ販売加速/クロセチン、β‐クリプトキサンチン、エビデンスを拡充▽太陽化学:乳化製剤を新規投入/NDS技術でルテイン含量向上
▽富士フイルム:「ASTOTS」を美容市場提案/“肌の潤い”“血中脂質の酸化”表示▽バイオアクティブズジャパン:自然の恵み生かした素材/アイケア・抗酸化に標準▽協和発酵バイオ:時代のニーズに合わせて提案/豊富な品揃えで市場開拓▽サビンサジャパン:引き合い活発化/ルテイン素材3品を品揃え
▽エヌ・シー・コーポレーション:レッドオレンジ抽出物が好調/紫外線からの肌ケアでSR対応▽白鳥製薬:Tie2サプリ発売/ヒハツ配合でめぐりをサポート▽中性脂肪低下で受理/DHAヨーグルト、機能性表示食品に▽キユーピー:酢酸菌酵素の活性に着目/飲む人のためのサプリ「よ・い・と・き」話題に▽小山高専・上田教授ら:難水溶性アルキルアルコール、配糖化を実現/ショウガ活性成分など拡大
▽ヤクルト本社&JAXA:“宇宙のプロバイオ”実験開始へ/ISSで乳酸菌を継続摂取_「機能性宇宙食」開発も▽三生医薬:プラズマローゲンを提案開始/ホヤ由来で、認知症改善を期待▽サンフード:米プロテイン配合スーパーフードミックス発売/斎藤糧三氏がケトジェニック解説
【話題の焦点】オリザ油化:筋肉の代謝効率向上で特許/黒ショウガエキスのさらなる活用に期待
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==