2017.6.15号
▽天野エンザイム:新糖転移酵素を発売/餅菓子利用を簡略化_液状デキストリンは透明保つ▽第三化成:大量培養機を導入/受託発酵サービス本格化▽扶桑化学:川崎に「東京研究所」開設/テストキッチンで応用開発
【食壇】小腸の乳酸菌で活性成分に/進展する脂肪酸代謝研究
▽食品安全委員会:公定書規格変更認める/ウェランガムの灰分を改正▽厚生労働省:G4酵素等を告示/組換え添加物の安全性確認▽食安委 かび毒・自然毒専調:シガトキシンの現状報告/国内では沖縄などで少数発生▽CAP.N:規格基準・海外進出など積極化/通常総会・懇話会で普及促進考える▽人事異動:フロイント産業
【連載】「技術士リレーシリーズ719」鈴木修武:失敗事例から学ぶ商品開発
▽宝酒造:コク味・うま味・矯臭など焦点に/調理加工用調味料3品を拡充▽COFCO:ハニーパウダーを紹介/ロールドライで蜂蜜高含有▽CBC:イヌリン配合でまろやかに/アボカドパウダーを拡販
【連載】「外国食品工場の状況調査と指導に携わって469」佐藤正忠:いま世界で海藻が見直されている1
▽アセK輸入量:1~4月 前年から17tダウン/ドイツ品減少、中国品増加▽カネカ:円高で減収減益も食品好調/新中期で売上8800億目指す▽酒田米菓:米菓業界でFSSC22000取得/社員の衛生管理 食の安全推進▽明治:低糖質な乳飲料開発▽日本包装学会:第26回年次大会開催
▽中国農業部:日中調味料メーカー、企業交流会を計画/9月広西省で食品原料展と併設▽韓国食品企業・団体:ifia/HFE「韓国パビリオン」展開/独自の食品素材、添加物PR▽コク研究会:“コク”の研究成果発表
【寄稿】中山技術士事務所 中山正夫:ifia/HFE2017 見聞体験録
ハワイ特集
常夏だけじゃない!?ハワイの農産物・食品・素材の魅力/伝統と技術で価値創造_官民一体で開発・輸出に注力
▽ハワイ産の食品・素材の特色を紹介/ifia/HFE会場内セミナー_シーソルト、ガルバンゾーチーズなどPR
【インタビュー】ハワイ州政府農務省市場開発部 山根英樹氏
▽健食産業協議会:「ポリシー団体」目指す/17年度の方針と活動を明らかに▽アグロケミ:南米原産スーパーフード拡充/サチャインチ、マキベリーなど▽榮太樓商事:機能性和菓子で新ブランド/低糖質・スローカロリー3商品発売▽DSMニュートリションジャパン:オメガ3インデックスを解説/ビル・ハリス博士(ミネソタ州立大学)が来日公演▽米・ブラシカ基金:疾病予防研究を発信/スルフォラファン専門情報サイト開設▽健康食品フォーラム:健食セミナー開催▽雪印ビーンスターク:季節・外出・経年など影響示す/日本人の母乳中VD濃度を調査▽三菱ケミカルフーズ:ビタミンEの魅力を紹介/日本ビタミン学会でセミナー
▽築野食品工業:イノシトールで妊活応援/排卵機能・男性不妊などに効果_葉酸併用、新生児の健康までサポート▽サンブライト:トマトリコピンで新SR発表/日焼け対策素材として提案強める▽ビーエイチエヌ:糖化抑制・皮膚水分量増加を確認/ツバキ種子エキスでヒト試験▽わかさ生活:ビルベリーに神経保護効果▽日本介護食品協議会:UDF、7年連続2ケタ増/16年生産統計を発表
【話題の焦点】福岡大薬学部:医療・ペット向けフィルム状食品を開発/こんにゃくの新たな付加価値に
Lyog5aSW6YOo44K144Kk44OI6KGo56S655So44GuQ1NT44GM44GT44GT44Gr5YWl44KK44G+44GZ44CCICovDQoJLmhvZ2Ugew0KDQoJfQ==